お父さんありがとうさようなら

父へぼくを厳しく育ててくれてありがとう。ぼくの心を理解してくれてありがとう。いつも強い父でいてくれてありがとう。大きな病気を何度も乗り越えてずっと一緒にいてくれてありがとう。長い間には色んなことがあったけど今は感謝の気持ちしかないです。家のことはぼくと母でしっかりやるから安心して休んでね。ぼくの父でいてくれてありがとう。お父さん、さようなら。昭和平成令和の時代を共に生きた息子より初めてだけどお父さ...

病気▲ 父入院、MDS抗がん剤治療1クール目

昨秋頃から 父が疲れを訴えるようになり、検査の結果 貧血とわかった。貧血というと鉄欠乏などが思い浮かぶが、さらに詳しく調べて出た診断は「骨髄異形成症候群」。初めて聞く病名だった。病名:骨髄異形成症候群(血液のがん)MDS…myelodysplasticsyndromes造血幹細胞の異常による、赤血球減少・血小板減少・白血球数変化症状:疲れ、息切れ・出血が止まりにくい・免疫力低下など原因:過去の抗がん剤治療(2012年 悪性リンパ腫...

病気▼ 父の白内障手術(慈恵医大第三病院・東京都狛江市)

父が食道がんの手術をしてから2年以上が経ち、悪性リンパ腫・前立腺のほうも やっつけた後安定しているので、白内障(右眼)の手術をすることになりました。病院建物入口から見たタクシー乗り場小田急線狛江駅からバスか、一寸頑張れば京王線国領駅から徒歩でも来れます。狛江駅から病院方面へ向かう小田急バスラッピングバス「桃色のきゅんたバス」Pink version奥側駐車場入口側駐車場(30分100円)手術は、2回...

病気▼ 父、食道がん手術から2年経過

父が 食道がんの手術をしてから、2年が経った。2015.8.10 手術当日昨日、クラちゃんで30回目の通院送迎出動。(プ君は88回)今回は 内視鏡検査(胃カメラ)・診察。(他にやってるのは、CT・PET・まれにMRI)結果 異常なく、生存率に大きくかかわる2年を乗り越えた。昨年の9月には 肺に小結節のようなものが画像で確認され、(ついに転移しやがったか!)と一寸ショックだった。その時は 前立腺のほうの数値も思わ...

病気▼ 父、食道がん手術後のPET検査

今日は、クラウンセダン出動で父の手術後通院(PET検査)の送迎をしました。(母も同乗)8/10 食道がん手術8/29 医師より結果説明9/3  手術後退院9/24~10/7 1回目抗がん剤治療のため、再入院10/10~11/4 高熱のため診察→そのまま再入院(2)※父の手術後8/12あたりから 自分の調子がどんどん悪化してしまったので、その後の経過を書くのが遅れてしまいました。(9/下旬~10/下旬は最悪でし...

病気▼ 父のがん検査結果説明(消化器外科・再入院27日目)

今日は、病院のIC(インフォームド・コンセント)室にて、父の食道がん手術を担当した医師より顕微鏡検査の結果と 今後の治療についての説明がありました。本人の父・母・私・妹で 話を聞きました。<検査結果>思ったよりも深く浸食していて、T1~4のうちの3。リンパ節への転移はなかったので、N0~4のうちの0。ステージ(進行度)は、0~4のうちの2(3に近い2かも…)でした。5年生存率は30~50%とのこと。...

病気▼ 父、食道がん手術(消化器外科・再入院8日目)

本日、父は 東京女子医科大学病院・消化器外科にて食道がんの手術(右開胸開腹食道亜全摘胸骨後経路胃管再建術)を受けました。 8:00   クラウンちゃんで行き(母同乗)、父の病室に到着 8:45   父、手術室へ(母と一緒に見送る)10:30頃 手術開始17:00頃 手術終了、ICU(集中治療室)へ病院食(8/5撮影)食道がん手術をすると、ビール・麺類・刺身がダメになるんだそうだ…父の好きな物ばかりだ...

病気▼ 父の食道がん(消化器外科・再入院)

今日は、ひととおりの検査を終えて7月24日に一時退院していた父が再入院する日。プログレ君で、母と 送ってきました。週末に 医師から説明を受けた後、いよいよ来週 手術です。8/3 採血・レントゲン8/4 CT8/6 前立腺MRI8/7 歯のケア・細い点滴チューブ埋め込み昼食は、総合外来センター3Fの通路に設けられたジョシーテーブル(=女子医テーブル)にて(父は、病院食)病院内ローソンで買いこんで、持ち込み...