映画◇ 『チャッピー』ほか

『チャッピー』(米/墨/南阿)(15) ★★★★“エビ男”の「第九地区」(09)のニール・ブロムカンプ監督作品。舞台は、監督の出身国 南アフリカのヨハネスブルグ。CGを絡めた映像のつくり・キャストの質に文句はない。むしろ高レベル。主演のデヴ・パテルは、「スラムドッグ&ミリオネア」(08)でも主役を演じたインド系の青年。ヒュー・ジャックマンやシガニー・ウィーヴァーも出てくる。だけど、序盤はまずまず観れたものの、「第九地区...

映画◇ 『この世界の片隅に』

『この世界の片隅に』(16) ★★★★★邦画アニメ。文部科学省選定作品。監督は片渕須直。監督の前作「マイマイ新子と千年の魔法」では 昭和30年代の山口が舞台で戦争は出てこないという安心感?みたいのがあったけど、こちらは昭和10年代前後の広島(広島市と呉市)が舞台。あらすじの中の“昭和20年の夏”というくだりを見て、観る前から少しつらかった。でも実際観ると、恐怖を植え付けるような描写はあまりしていないね この...

映画…海外ドラマ『プリズンブレイク5』(VOD「楽天TV」)(6/14)

『プリズン・ブレイク5』(17) ★★★★☆TVゲームに例えると、ラスボスを倒しにいくロールプレイングではなくてアクションアドベンチャーだね、これは。マンネリ感は全く無かった。ティーバッグ(ロバート・ネッパー)が、おいしい役どころ。1906VOD吹替---------------------------------------------『アンストッパブル』(10) ★★★☆デンゼル・ワシントン、クリス・パイン共演。危険物を満載した機関車が無人で暴走してしまう話。...

映画◇ 『イップ・マン』(序章/葉問/継承)(2019.4.22/23)

『イップ・マン 序章』(香)(08) ★★★★☆ブルース・リーの師匠「葉問」のお話。(フィクション部分も多い)演ずるのは、自らが武術家でもあるドニー・イェン。彼の優しい雰囲気と 大塚芳忠の吹き替えがとても合っていた。あまり強そうに見えないのに強いのが痛快。つまみ枝豆を超人にしたかんじ。他にも、観月ありさ似の妻(リン・ホン)・渡辺謙似の荒くれ者(ルイス・ファン)・金城武似の子分(ウォン・ユーナム)など、キャストが個性的...

映画◇ 『ハルのふえ』(2/24)

『ハルのふえ』(12) ★★★★☆やなせたかし原作のアニメ。たぬきが人間に化けた母が、拾われた子を育てる。子供向けっぽいのに、暗い話ではないのに、なんだか訳もなく泣ける。1902GDR『ボーン・コレクター』(17) ★★★★☆ボーンっていうからマット・デイモンが出てくるシリーズを想像してたら、全然違った。謎解き要素のあるサスペンスで、部屋から移動せずに捜査するデンゼルワシントンと、あちこち歩き回って操作するアンジェリーナ...

映画…海外ドラマ『24レガシー』(VOD「楽天TV」)(1/8)

『24:レガシー』(全12話)(17) ★★★★☆「24」シリーズの楽しさは 主演のキーファー・サザーランド(と小山力也による吹き替え)によるものも大きかったが、毎シリーズ同じようなストーリーに マンネリ感を感じるというか 飽きてきてもいた。スピンオフである本作も 似たようなストーリーではあるのだが、キャストが一新された新鮮さなのか とても楽しく観ることができた。残念ながら 本国では不人気だったようで、続編がつ...

映画『ブルー・ストリーク』

『ブルー・ストリーク』(99) ★★★★☆ジェニファー・ローレンス(美人女優さん)の映画かと思って観始めたら、マーティン・ローレンス(男性コメディアン)だった。こういう冗談みたいな展開、好きだなぁ。コメディの鉄板。ルーク・ウィルソンの真面目キャラもいい感じ。日本語吹替(M.ローレンス=堀内賢雄)での鑑賞をオススメします。(1808GDR吹替)--------------------------------------------------『アーロと少年』(15) ★★...

映画◇ 『イコライザー』(デンゼル・ワシントン主演)(6/11)

『イコライザー』(14) ★★★★☆「イレイザー」じゃないです、あれはシュワちゃん。ホームセンター店員デンゼル・ワシントン、笑っちゃうほど強い!彼は若く見えるね、60歳でこの身軽さってすごいわ。デンゼル(大塚明夫)とケヴィン・スペイシー似の敵(マートン・ソーカス/山路和弘)の対比もなかなか。娼婦役は 「キックアス」のクロエ・グレース・モレッツだね、化粧濃いから 最初は気付かなかった。病院に駆けつけるヘイリー・...