胃カメラ初体験 1

先週末にやってきました…内視鏡検査(いわゆる胃カメラ)。健康診断(バリウム)で見つかったポリープの再検査です。経堂『あらいクリニック』にて。まわりからは、「苦しいから二度とやらない」「現在は鼻からのほうがラク」などと聞いていましたが、画像が鮮明で 採取しやすい(たぶん)、それと数日前に母が同じ検査をして何ともなかったとの感想を聞いていたので、従来の”口から方式”でやってきました。前日21時から、飲食は禁止。(...

賞味期限2006年3月!?

仕事であちこちに移動するので、よく行く場所では食べる店をだいたい決めています。…というか、一度入ってまともで安心できる所だったらまた行く、みたいな感じですかね。昨日は新小岩でお昼をまわったので、いつものとんかつ屋にしました。チキンカツ定食を注文。けっこうおいしそうでしょう?ソースかけて、サラダにドレッシングかけて、ごはんにはオグシオ…じゃなかった、ごま塩のふりかけを。。でもなんかラベルが退色しきって...

オイル交換 & 添加剤注入

前回のオイル交換は、2月の車検時。まだ約半年で 距離ものびていないけど、先日 2100円でできる券をもらっていたのでせっかくなので、当日朝の予約で 今日行ってきました。(同時に来ていたお客さんは、通常料金の4200円でやっていた)★キャッスルモーターオイルSM 5W-30 (5.4L)★(オイルフィルターは交換せず)※けっこう必要量が多いので、リッターあたりだとお得かと思います。簡単な点検もしてもらい、終了。帰ってきてか...

『世界最速のインディアン』

●今回のお気に入り●『世界最速のインディアン』★★★★☆(05) ”スピードへの挑戦”ってことで予定調和でチャチになるかと思いきや、ニュージーランドから長旅してアメリカのボンネビル(最高速記録挑戦の聖地)までたどり着くだけあってロードムービーになってて飽きさせない(しかもA.ホプキンスだし)。あぶなっかしいから応援したくなる。実話というオマケつきで、グー。(0807BSDR)------------------------------------------------...

冷えたフィギュア?

上の写真は…<08.7.24> am/pmと森永のタイアップの”自分を似顔絵にしてつくってくれるフィギュア”(90名)なぜかクール宅急便で届いた。人形を冷やして!?だいたい まだオレの写真送ってないんだけど…。開けてみたら、Wチャンス賞(400名)の お菓子詰め合わせだった。びっくりしたなぁ、もぉ。。 こんだけのもんをわざわざクール宅急便ですか…森永の引換券を封筒に入れて送ってくれるとかのほうがエコだと思うんだけどなー。佐川...

失恋記念日 Part.2

電車の中で、中学1年ぐらいの女の子たちが楽しそうにしゃべっていた。そのうちのひとりが、「失恋すると、胸がしめつけられる」え!? こんなに若い子がそんな表現を…話の前後は聞こえなかったけど、おにいさんよくわかるよ、うんうん。がんばってほしいねぇ。。 時間が解決してくれるさ。...

街で出会ったプログレ君

街で出会ったプログレ君たちです。上から…●レストランから車に戻ると、となりにライトブルーのプログレ君が!(2枚)●仕事で運転中、信号待ちで 前にプログレ君が2台並んだ!●屋根をよーく見て下さい。セルシオやクラウンと同じような、ヘルプネットのアンテナが生えてます!(初めて見た)●トレッサ横浜のジェームス駐車場にて(Myプは奥)●ダクト丸出し!...

au W53Sの着せかえパネル製作

auユーザーにはおなじみの絵文字”泣き笑い顔”(個人的に気に入っている)をアレンジしてみました。背景は、三色アイス^^印刷して切って、着せかえパネル「クリア」をかぶせて完成~♪紙なので、水分が入ると にじんじゃうと思いますが…ダメになったらまた何か作りまーす(^^)/下の2枚の写真は、以前 A1101Sの時に作った"ジュラシックパーク"です。お友達がUSJで買ってきてくれたキーホルダーに合わせたデザインです。パネル...

夏の定番♪

今日は、愛用している清涼グッズを紹介します。『爽快バブシャワー(花王)』お出かけ前のシャワーの時に これをつけて流せば、すっきりさっぱり。一時販売休止していた時期があって、その時には オークションでは吉野家の冷凍牛丼のようにプレミアがついていましたよ。以前は、白⇒水色⇒青 の刺激度別で色分けされたボトルでしたが、今のは ライムとハッカ 香り別になってます。『GATSBYギャツビー・フェイシャルペーパー』メントー...

au W44SからW53Sへ機種変更 …つーか、増設。

auのここのところの販売戦略・複雑化した料金体系はわけがわからない…もはやついていけません(*o*)操作方法を統一したKCP+で没個性化、新機種にも全く魅力を感じなくなった。(色や形で選ぶのではなく、メーカー独自の操作性で選んできたので…)VGA液晶のW61Sに期待していたのですが、詳細を知って力が抜けてしましました。で、今回の機種変更は、オークションで安く購入した白ロム(一度解約された携帯電話)を auショップに持ち込み...

ブレーキディスクローター(フロント)交換

ディーラーでの車検後からブレーキ鳴きが出ていたのですが、あやしかったリアディスクローター交換後も 頻繁に音が出る時があり、今日は トヨペットに行ってフロント側の交換をしてもらいました。(左右 リア・フロントともに、延長保証に加入していたので無料)ショールームで、出してもらったオレンジジュースを飲みつつ携帯をいじりながらウトウトしていたら、約1時間で作業終了。(あとで エアーナビの走行軌跡を見たら、店の近...

☆ぷち日記☆ (2009)

●ぷち日記2009●09/12/27 ものまね番組のゲスト席に、スザンヌと神戸蘭子。甲乙付け難い。。09/12/11 すき家で、ねぎ玉牛丼。玉子を割り、のせようとしたら…どんぶりから滑り落ちてしまい、ねぎ牛丼になってしまった。。09/11/28 ニュース記事に「T.ウッズが交通事故」って書いてあったから、 元中日のタイロン・ウッズが本国でヤケを起こしたのかと思った。09/11/26 ボクシングの元世界チャンプ・平仲明信氏と 中井駅のエ...

日暮里・舎人ライナー

乗り物の日記が続いてしまいますが、今日は、今年3月に開業した東京都交通局「日暮里・舎人ライナー」に乗りました。JRと接続(ちょっと歩く)している西日暮里駅から、目的地の 舎人(とねり)駅まで。舎人は足立区にありますが、このあたりは交通の便が良くなかった場所なので、地元の人達は便利になったのではないでしょうか。ただ、バスに比べると運賃は高めです。初乗りは160円ですが、今回の乗車区間では最大の320円かかりまし...

東京メトロ 副都心線 ※08/8/19写真追加

仕事で小茂根に行ったので、小竹向原駅まで歩いて6月14日に開通した地下鉄「副都心線」に乗ってみました。ホームにおりると、急行・渋谷行きが停まっていました。最後尾の座席に腰をおろし乗務員室に目をやると、車掌はいません。ワンマン運転のようです。途中、池袋駅・新宿三丁目駅に停車し、終点渋谷駅でおりたところで携帯で写真を撮りました。(東京メトロでは、ホームの柵は初めてかな!?)空いていたこともあるのでしょう...

エアーナビの基台取り付け

先月に購入したポータブルナビ『パイオニア・AVIC-10』の基台を取り付けました。位置合わせと貼り付けは、昨日の昼におこない、接着力を高めるため一晩ねかせて、今朝付属のタッピングビス3本をねじこんで 設置完了しました。貼付面清掃は、クリーナーが付属していますが 開封せず、成分が近かったウェットティッシュで代用しました。汎用品で良さそうな基台(ヤック・VP-T12)もあったのですが、付属品でも チルトや左右首振りなど...