やわらかめハブラシ「デンターシステマ」&ビオレu「アップルマンゴー」

(11/26) 練馬区の氷川台で仕事終了し、近くにあったどらっぐぱぱす(マツモトキヨシのグループになったらしい)で、懸賞がらみ(クイックペイという電子マネーの使用)で約三千円分まとめ買い。●ハブラシって、かため・ふつう・やわらかめ から選ぶわけですが、以前は ”もち”を考えて かため か ふつうにしてたんです。ある時、気に入った色のが やわらかめ しかなくて、仕方なく買って使ってみたら…みがき心地がいいのなんの。それ以...

『ALWAYS 続・三丁目の夕日』

●今回のお気に入り●『ALWAYS 続・三丁目の夕日』★★★★☆()日本アカデミー賞を受賞した「三丁目の夕日」の続編。新鮮さは薄れるし内容もそこそこかと思っていたが、ところがどっこいだった。キャストがそれぞれ適役だと思う。その”味”が、さらに楽しさを引き出しているんじゃないかな。当時の風景を再現したVFX、リアルさが洋画に及ばないのはご愛嬌。小雪は相変わらず映画だと魅力的だなぁ。(0811GDR)※写真は、11/28夕方に ヴェル...

プログレ君で出勤(11/25) / ハーフシートカバー装着(11/19)

夜に「笑笑」にて飲み会やる(=直帰にならない)ってことで、ひさしぶりに 車で仕事に行きました。車だから当然飲めなくなるんだけど、たまにはプログレ君で行きたいんでーす。24時間停めても 千円札でお釣りがくるという、東京23区にしちゃえらく安いコインパーキングに 朝8時到着。写真は、皇居から東京駅方面に向かうあたりの道です。P.S. カーナビ(エアーナビ)と レーダー探知機(ユピテルYPR171)、どちらも調子悪...

トヨタ ハイエースワゴン グランドキャビン (TRH229W) (11/26)

ハイエース、人気があるようですねー。LEDテールだとか、アメ車っぽいホイールだとか、カスタマイズして走ってるのをよく見かけます。もちろん仕事用途の車が多いんでしょうけどね。全幅1880mmの幅広ボディ版もあるんですが、「スーパーロング」であるグランドキャビンは さらに長さもあるのです。全長5380mmで、ホイールベースは3110mm。座席だらけで、バスみたいっしょ?V6エンジンのワゴンらしいワゴン...

江東区大島「福太郎」

地下鉄 都営新宿線・大島駅で下車。おおしまじゃないですよー。おおじまです。駅から出て 交差点(新大橋通り&丸八通り)にあった店で食事にしました。夜は飲み屋になる店のようだったけど、昼の定食だとカウンターだとちょっと狭い感じ。座敷のほうが良かったなぁ。生姜焼定食、750円也。まあまあ良かった。最近、また肉ばっかになっちゃってるなぁ。体重70㎏前半をキープしなくては(^^;...

トヨタ マジェスタ (UZS186) (11/26)

セルシオがレクサスに移行したので、現在 トヨタで最上位にくる乗用車はこれ。あ、センチュリーは除きます。フラッグシップにしちゃ、ちと地味か?旧型の180系ゼロクラウンがベースですが、古さは感じないです。元々 サスの違いで乗り心地はゼロクラウンより良かったし、あとはやっぱりV8エンジン。余裕が違います。そのV8、ドロドロした低音が若干セルシオよりも耳に入ってきます。(マイナス点ではない)フロントガラスに情...

「ジョリーパスタ」十条店 / 「バーミヤン」東新宿駅前店

昨日11/25は、十条の「ジョリーパスタ」。建物の2階にあります。1階はココス。階段で上がったら入口が見つからず、ちょっと迷ってしまった。そしたらいきなり、ガラス張りのむこうにエアロビクスで汗かいてるお姉さんの姿が目に飛びこんできた~!隣はスポーツクラブだったんです…迷って良かった~(*^^*) 日替りパスタ(チョリソとしめじのトマトソース)、熱々で美味しかった♪赤いジュースは、ブラッドオレンジです。東京家政大学...

ENEOSキューピーのマスコット (2008/11/19)

エネオスのガソリンスタンドでのTSキュービックカード(トヨタファイナンス)利用で当選しました。...

金町「賀有」 / (11/21)天王洲「杵屋」

京成・金町駅から水戸街道に抜ける路地にあった、中華のお店です。5つか6つあるランチから、青椒肉絲をちょいす。700円也。サラダ・スープ・麻婆豆腐・杏仁豆腐…いろんなもんくっついてるので期待してしまった。(麺系ランチには、炒飯・餃子などが付く)出てきてみれば、全て”ミニ”。全て大量だったらそのほうが困るけど。麻婆の色は茶系じゃなくて赤系。青椒肉絲は熱々で美味しかった。ふーふーして食べたじょ。店のちょい若...

ベンツ E320アヴァンギャルド (H15) (11/19)

独立4灯…プログレ君のお仲間です。ステアリングの切り始めに重さがあって、その先に勢いがついちゃう。思ったラインをトレースさせたい時に気持ち良さに欠ける。過去にこの型のEクラスがイマイチと感じたのは この点だったのかも。3.2LV6エンジンは、モーターのような音のトヨタと異なり”昔ながら”的フィールだけど、けっこう心地良いビート感があるのでまわしても騒音にはきこえない。スピードメーター内側のインフォディ...

五反田「昭月庵」

懸賞で当選したセブンイレブンのお菓子引換券、昨日 赤坂のお店で残っていた2枚を使ったんだけど、最後に思わぬオマケが付いてきた。しゃがんでお菓子の品出ししてた女のコのお、お、おちりのわれめが…(@_@)これは引換券10枚分ぐらいの価値がありますな。---------------------------------------------------------------------失礼いたしました。今日は、14時に 遅いお昼。品川区五反田(山手通り沿い)で おそばです。まぐろの...

ジョナサン西馬込店 (11/19)

ジョナサンをここに書くのは3回目。ファミレスの中では、なぜか一番気持ちが落ち着くんだよなー。通う人にはうれしい、”券を集めて景品と交換”をたまに見かけるね。昨日行ったのは、大田区の西馬込店です。地下鉄・都営浅草線の端っこ。日替り2番「和風ハンバーグとまぐろ串かつ)&ドリンクバー」で900円也。野菜はちょっとしか添えてなかったけど(ブロッコリーとにんじん)、それを 単品サラダや ドリンクバーの野菜&果汁ジ...

新宿 花園神社「酉の市」&歌舞伎町

仕事の帰り、新宿でのんできました。一緒に行った人が新宿にちょー詳しいので、歩きながらのみながら 色んなことを教わりました。未経験なことばかりなので、勉強になったし楽しかったでーす。花園神社「大酉祭(酉の市)」二の酉 本祭お参りする人、熊手を買う人、露店でのむ人…人出がすごかったなぁ。(景気が悪い時ほど人がたくさん来るんだとか…)商売やってる人が多いのかなー。。その後、その人の行きつけの店に入って、人生経験...

緊急防災デラックスセット (ACCAサンクスフェスタ2008)

総計1075名のうち、4等(150名)のこれに当選しました。ちなみに その他の賞品は…1等:ソニーのブルーレイレコーダー 5名2等:ダイソン・ハンディクリーナー 20名3等:ダンチュウ・ギフトカタログ10700円相当 50名5等:アマゾンのギフト券1500円分 350名6等:ACCAロゴ入りステンレスタンブラー 500名うーん、5等のほうが良かったかな…いやいや、備えあれば憂いなし!!--------------------------...

みそかつ『矢場とん』東京銀座店

名古屋では(たぶん)有名な、味噌カツのお店です。鉄板にのっけたのや、丼やカレーなど、メニューのバリエーションは豊富。その中から、「わらじとんかつ定食」をちょいす。カツがベタッと広がった形だからその名前なんでしょうな。半分みそ、半分普通のソースでたのみました。オプションで味噌汁を豚汁にできるんだけど、トンづくしにすることもないかと これはそのまま。カツの量が2倍とか書かれていたから食べきれないかと思っ...

トヨタ ランクル200 AX Gセレクション (5AT・UZJ200W)

キーをひねると、けっこう迫力ある排気音。発進加速時も、ドロドロと低く勇ましい。マジェスタなどの乗用車系とはそのあたりの演出?が違ったが、ぶんまわしても静かでスムーズなのは一緒。さすがトヨタのV8だぁ。2mに迫る車幅のわりには運転はしやすかった。まぁ、狭い道には入らなかったけどね。見晴らしも良いし、乗り心地もサイコー。まさに きんぐおぶSUV。王ちゃま気分ぢゃ。これでカッコさえ良かったら、貯金始める...

江東・木場 「たばる」

おまたせしました。11月の体位は、”立ったまま”だそうです!レッツトライ!(昨日、荻窪にて)---------------------------------------------------------------------今日は、東西線・木場駅近くの店で お昼です。ひとりで入ったら、12時前だったけど、即 8人掛けのテーブルに追いやられました。席数が少ない店だったから仕方ないけどね。韓国家庭料理と和食の店だそうで、店内には韓国語のポップスが流れてました。たのん...

ハイマウントストップランプのLED化

LED化のメリットは、消費電力が軽減(省エネ化)できることです。発電機・バッテリーの負担減⇒燃費向上・パワーUP… すればいいなぁ^^;室内灯・車幅灯・ナンバー灯はLED化したので、残るは尾灯・制動灯・方向指示灯。赤とオレンジですな。ただ、これら3つは 安全にモロにかかわる保安部品なので、電球と同等並の被視認性が確保できない限り 慎重にならざるをえません。制動灯は プログレの場合、21Wが左右上下で4つ…8...

ファミマでブランチ (横浜・東戸塚駅西口店)

今日は、一仕事終えたところでブランチにしました。メニューは、きのこの山と ペットボトルのお茶。 バニラ仕立て「白いきのこの山」も買ったにしても、565円って高ぇーな おい^^;まぁ、きの山さんグッズのキャンペーンやってるから許してやるか。 あ、今回のは お菓子買ったら飲食スペースがあったからそこで食べてみたっていう話なんですけど、それがミニストップじゃなくてファミリーマートなんですよ~。しかも広い! 弁...

六郷土手「しなのや」

今日は、東京の端っこ…大田区の六郷に行きました。川(多摩川)の向こうは 神奈川県の川崎。JR高架下のお店で お昼。メニューの中でウニ丼の次に高価な ヒレカツ定食を注文。1150円。味…普通。JRは、東海道線と京浜東北線の”線路だけ”で、近くに駅がありません。蒲田駅と川崎駅の間なのです。並走している京急の六郷土手駅から品川に出ました。※ここのところ土手に触れる機会が少なかったので、5分ほど食後の散歩。オレに駅の...