トヨタ シエンタ (NCP81G・H17)

3列シート・スライドドアのコンパクトミニバン。スペースユーティリティに優れておりますです。H15年の登場時から CVTや電動パワステを採用していたと思うが、2年後のモデルのせいか フィーリングが改善されている気がしますた。内装は、写真のグレーよりも ベージュ系のほうが好み。このカラーは、プログレ君にあったイエローに似てますねぇ^^...

トヨタ マークX (GRX120) (1/28)

このモデルも登場から○年経つけど、パワフル&スムーズで這いつくばるように走るコイツを駆るのは 今でも爽快。ついついアクセルを踏んでしまう。ただ、その代償?として、乗り心地はかため。室内も狭い。ステアリングのチルトが上にいかないので、低めのドラポジをとらざるを得ない。頭上空間に余裕が少なく、後席も窮屈。従来型のマークIIユーザーが アップライト気味にゆったり乗るのが気に入っていたとしたら、代替したらどう...

中華料理「玄奘」 (文京区白山)

仕事終わった近くにあったので入りました。”げんじょう”と読むみたいです。最寄り駅は東大前・白山あたり。日替りランチ・回鍋肉と揚げ餃子、850円也。重箱みたいのに入って出てきました。回鍋肉はお肉ケチってないし、味も○。揚げ餃子・ポテサラ・漬物・杏仁豆腐…色々楽しめて良かったです。ラーメン用につくったからおまけでつけるみたいな味のスープ、いらないと思うのは私だけでしょうか。東大の先まで歩いたら、途中 飯屋...

大戸屋 (横浜市・青葉台)

やることやってから、15時過ぎに 遅いお昼を食べました。そんな時間でも、けっこうお客さんいましたよ。定食屋のチェーンですかね、ここは。時間関係なく食べられるのはありがたいです。「鶏の竜田揚げオレンジぽん酢定食」にしました。http://www.ootoya.com/menu/grand_01.html...

下着泥棒の押収写真ではありません! うまい棒です!

錦糸町に行ったので、”うまい棒ビル”の駄菓子屋さんを訪ねたのです。駄菓子とおかしのみせ「エワタリ」2008.12.11撮影前記事:https://racco.fc2.net/blog-entry-153.html 午前9:30にもう営業してた!平日の朝から誰が買いに来るの!?近所の学校の生徒?「うまい棒」も、店に入ってすぐの場所にいっぱいありました☆10種類の味を買わなければ応募できない懸賞があるので、全ての味を3~5本ずつ大量購入。計56本!店内...

トヨタ ランドクルーザー・プラド (RZJ95W)

首都高・湾岸線を、横浜から千葉方面へ。時速80km/hで爆走!SUV(クロカン?RV?)でのんびり走るのって、気持ち良くて好きです。コーナリングは タイヤがよれる感じがしてちょっとこわいけど、デデンデデンとショックをまろやかに吸収してくれるのがなんとも”味”なんですなぁ。見晴らしも抜群。ボンネットが前に突き出してて、”車高の高いセダン”的運転感覚なのが ミニバンとは違うところ。この世代の車であれば トラック...

プリングルス メガブランケット (エーエムピーエム)

年末にam/pmでやってたポテチのキャンペーン。ここ(http://blogs.yahoo.co.jp/r_a_c_c_o/21394489.html)でも書きましたが、IDを携帯で入力して当選したブランケットが 今日届きました。”メガ”というぐらいだから かなりデカいと思われますが、もったいないのでまだ開けていません。----------------------------------------------------------------------------2/15、開封。メガってほどじゃなかったです。程よくBIG。...

ビオレu オリジナル携帯ストラップ

花王から、「ビオレu スキスキ スキンシップキャンペーン」Wチャンス賞の ビオレママオリジナル携帯ストラップが届きました。今回のキャンペーンは、やわらかガーゼ・ブランケットが1000名、Wチャンス賞が2000名でした。私としては実質ハズレな気分です。でも赤ちゃんいないから、使い道考えたら 当たり…かな^^;...

ちょこっと おく蔵 (サンワサプライ・FCD-LYWH)

はだかのCDを一時的に置く台「CDレイヤー」を買いました。この手の商品は過去に何度か発売されたんですが、買いに行くと既に店には見あたらないのです。あまり需要がなかったのかな。底面にはマグネットが付いています。色は、いくつかある中から パールっぽいホワイトを選びました。ち○びみたいな形ですな。(なんなんだ、そのつまみかたは!)となると、もう1個買う必要があるか?ヨドバシカメラ横浜店にて・380円他に、バ...

トヨタ パッソセッテ G "Cパッケージ" (M502E)

どこがパッソなの!? ちと違和感ある名前。トヨタのバッジを付けたダイハツ車(⇒ブーンルミナス)。7人乗りだけど、3列目は完全に緊急用。(緊急って いつだ?)ボディサイズは、ウィッシュ/アイシスよりもコンパクト。シエンタのようなスライドドアではない。実質カローラスパシオの後継かな?外観は、パッと見は 顔も形も特徴無いんだけど、細部を見ていくと ヘッドランプの膨らみとか リアのディテールとかけっこう凝ってると思...

西武特急ちちぶ *NEWレッドアロー*

ちちぶ24号 西武秩父(12:25)~池袋(13:46)運賃750円+特急料金620円=1370円特急料金がそんなに高くないので乗っちゃいました。見える大きな山は、「武甲山」(標高1304m)。石灰岩が掘られるために、斜面が削れてます。それでも存在感はありますな。東京の高い所からも見えるそうですよ。駅に隣接するアーケードで、友達におみやげ購入。(地元のお酒・左側の店)昼食は、特急の発車時刻が迫っていたため 簡単に お...

秩父鉄道

今日は、秩父郡皆野町というところに行きました。長瀞(ながとろ)と秩父の間にある町です。往きはクルマ。関越道を花園ICで下りて、皆野寄居バイパス経由で 東京から約2時間でした。仕事を終えて 帰り、近くにあった駅は 秩父鉄道の親鼻駅。東京へは、寄居に出て東武東上線 or 熊谷に出てJR という帰り方がありますが、逆方向の秩父市に出て 西武特急で池袋に出ることにしました。時刻表を見ると、秩父方面は行ったばかりのよ...

餃子ダイニング (武蔵新田)

東急多摩川線。むさしにったじゃないですよー。むさし”しんでん”です。駅は写真の奥のほう。環八通りを横断したところで、ちょっと早かったけど食事しました。”浜松餃子”って書いてあったけど、東京なのになんで? 浜松餃子って有名なの!?餃子がメインの限定日替わりランチ・680円を注文。味:★★★コスパ:★★★☆接客:★★★★中は、喫茶店っぽいかんじでした。テーブルにそれぞれ観賞魚の水槽が置いてあるのはちょっと…。食事と一...

ビーちゃんTシャツ (ベビースターラーメン)

ベビースターラーメンの応募券を送って当たりました。毎月3000名・総計36000名(2009年3月末まで)色は、5色のなかから あまり目立たない白を選びました。...

ロッテのお菓子詰め合わせセット (ファミリーマート・オールコリアフェアー)

昨日のお茶に続いて、ファミリーマートからまた届きました。今日はお菓子のセット(グルメコース)です。ロッテのお菓子200円分ぐらいのレシートで応募…だったかな。パイの実・トッポ・コアラのマーチ・キシリトールガム(ボトル)・アーモンドチョコレート(2種)・ガーナチョコレート・チョコパイ...

サントリー伊右衛門・500mlペット24本 (ファミリーマート)

ファミリーマート「チューボーですよ! 星3つ!いただきました!!」キャンペーンの当選品。キャンペーン対象商品を含むレシートのIDを、携帯電話から入力。ID1点で応募できる賞品でした。(ビールかお茶、どちらか選ぶ)当選賞品の詳細は、下記のとおり。5口と3口は当選人数が少なすぎたので、まず無理だと思いました。5口コース…サンヨーデジタルムービーカメラ(50名)3口コース…キッチンセット(150名)1口コース…...

夢庵 (水元公園店)

今日は、葛飾区の水元公園でひとりランチです。日替わりランチ「豆腐と若鶏のカレーあん弁当」628円。味噌汁は、豚汁にグレードアップしました。(+168円)夢庵の日替わりって、おかずの種類が多くて 良いと思います。すかいらーくグループなので、Tポイントも付きます^^...

アルト バン (HA23V・H17)

いやー、感心した。乗り心地いいんだもの。シートはクッションに厚みがあるし、サスペンションもよく動いてくれる。初代MRワゴンにちょっと乗った時に同じことを感じたのだけど、アルトのバンでもじゅーぶん良いです。外観はオーソドックスだし インパネもなんの変哲もないけど、この出来には惜しみない拍手をおくりたい。パチパチパチ。あ、カップホルダーに置いてあるペットボトルは、ヤクルト「レモリア」です。スーッとして...

「しっとり」シリーズのマグネット(リスカ)

すぐに送られてきたけど、ほんとに抽選してんのかなー!?応募するには6袋(3種類×2袋)買わなきゃいけなくて、この種の懸賞にしてはけっこうハードル?高め。ちなみに、コンポタ君・うまい輪・うまいたこボールの3種を買って応募するのもあるんだけど、たこボールだけがどこにも売ってない! コンポタとうまい輪の応募券を計4枚貯めて待機しているというのに…。どこにあるんだ、たこボール!添えられた手紙、文章を読むと ...

お手軽IRバージョン

むかーし カペラに使ったスプレーが出てきたので、Rウインカー(車体で唯一アンバー色の部分)に塗ってみました。ついでにバックランプにも。仕上がり写真は また後日。薄くムラなく左右均一に吹くのは難しいですね。。※2/10 バックランプ部分、点灯時に暗く感じたため はがしました。(ウエットティッシュでゴシゴシ。)...