Mr.ETCオリジナルグッズ(首都高速)

首都高から物が届くなんて、初めてかも新米。封筒を開けると、エコバッグにクリアファイルが入っていて、その中に シールとストラップがはさんでありました。(写真を撮った後で、バッジも入ってるのを発見)「プチタビ@横浜」Cコース:キャンペーン期間中に応募し、ETCで首都高を一度でも乗れば当たる!※ETC無線通行に限ります。賞品名:Mr.ETCおまかせオリジナルグッズ 当選人数:1000名http://www.shutoko.jp/c...

日産 セフィーロ 20エクシモ (A33・H12) (2/26)

大きめのセダン。セフィーロとしては3代目、FF(マキシマを継ぐ)になって2代目のモデル。(この後はティアナとなる)このクルマの頃 日産は、V6「VQ」エンジンを2リッターでも設定していた。(後継の初代ティアナでも、2.3リッターのV6があった)対するトヨタV6は2.5と3リッターだけで、2.2や2.4は4気筒。4気筒も発進時のトルクがあって扱いやすいのだけど、V6のほうが回転が滑らかで 走らせるとやっぱり...

三鷹市を東から西へ移動(TT)

今日は、仕事中の移動で 三鷹市を東から西まで約4㎞…気温ひとケタ 雪が降るなかを、立って40分待ってバスに乗るか、タクシーに乗るか、歩くか…。私の場合、迷ったらとりあえず歩きます。TSUTAYAがあっても歩く。ビクトリアがあっても歩く。二木ゴルフがあっても歩く。温泉があっても歩く。ジョーシンがあっても歩く。ドン・キホーテがあっても歩く。ガリバーがあっても歩く。木曽路があっても歩く。(ここってお昼もいい...

プ君★ ウッドのステアリング&コンビネーションスイッチに換装完了

仕事帰り、12ヶ月点検が終わったプログレ君を引き取ってきました。依頼したウォールナットのステアリング・コンビスイッチも装着されました。ドアを開けて見た瞬間、雰囲気の変化にちょっと感動してしまいました^^;写真に撮るとバーズアイメープルのパネルと色が全然合ってなくて失敗っぽいですが、実際に見ると違和感はさほどないです。12ヶ月点検と脱着工賃合わせて、約2万円でした。明日は早起きして、朝のウッドの表情を...

ローソンに買収されたエーエムピーエム…の、うどんとおにぎり

エーエムピーエムはキャンペーンを多くやるコンビニなので、その点ではあまり面白みがないローソンの傘下に入ってちょっと心配。品質にこだわった弁当とか、個性は残してほしいものです。今週は胃腸の調子が良くなくて、昨日今日とおとなしめの昼食にしました。二日連続うどん。...

プログレ君の微妙な色の違い

今日は、プログレ君を12ヶ月点検で預けてきました。ウォールナットのステアリング&コンビネーションスイッチの取付作業も併せてお願いしました。店に車を入れたら、ビックリ。前に同じ色のプログレが!思わず写真を撮っちゃいました。よく見たら、微妙に色が違っていました。うちのは「ダークレッドマイカ」(3N4)。登場時のH10.5~12.3まで設定されていたカラーです。前に停まっていたのは「ボルドーマイカ」(3P...

青山テルマのQUOカード (オロナミンC・2/19)

対象コンビニでオロナミンCを含む商品購入、”レシートを携帯電話で撮影してメールに添付して送る”という変わった応募方法の懸賞でした。サイン入りヘッドホンは50名だったので、ちょっと無理。もれちゃった私は、Wチャンス賞のQUOカード(950名)です。500円分と一寸少なめ。http://www.otsuka.co.jp/orc/campaign/index.html...

VWティグアン 2.0TSI (6AT・4WD)

今年になって日本発売された、フォルクスワーゲンの新しいSUV。名前からも ニョキっと伸びた顔からも、なんだかイグアナを連想してしまう。全長はコンパクト。ディメンションとしては、初代ハリアーに近いかな。最近の外車の常で 幅広ではあるが、まぁ持て余さない範囲だろう。VWティグアン  :4460×1810×1690mm 1640kg初代ハリアー2.2G:4575×1815×1665mm 1680kg良くも悪くも、...

MONO☆ またクツ買った。(ロックポート)

前回のティンバーランドと同じようなベルクロタイプのシューズをオークションで買いました。ブランドは「ロックポート」です。(サイズ合っててくれ…)と願いながら足を突っ込むと、つま先がけっこう余るかんじ。でも1サイズ下だと、今度は幅で小さいと感じるだろうし、今回も当たり…かな。仕事用に使うけど、ソールが薄めなのが気になるところ。まぁ、けっこうおしゃれっぽいし安かったからいいや。...

熊谷まで走った疲れた腹減った (2/19)

朝は、都内・多摩川沿いの多摩堤通りを久しぶりに走行。空いた土手道は 景色がひらけて気持ちがいい。午後は、都内から熊谷へ。浦和、大宮、上尾、北本、鴻巣、行田…高速道路を使わずひたすら国道17号。距離80キロ・約3時間、お昼を食べないまま完走…。やっぱ食べないとダメだオレは。。仕事を終えてバスで熊谷駅へ出ると、吉野家があった。くたびれると食べる力もなくなってくるから、こういう時に気軽に食べられる店が見つ...

プ君★ ウッドのコンビネーションスイッチ

後期型用のコンビスイッチを入手したんだけど、前期型用でみられるハーネスがついてないのが気になっていたので分解。他に確保してあった前期コンビスイッチ(いくつ持ってんだよ!)と比べてみると、中の基板が違っていて、後期にはハーネスを接続する場所もなかった。シンプル設計になったってことか?樹脂カバー内側の凸凹も違うので、前期の基板を後期に移すのはとりあえず無理そう。ということで、前期のASSYをベースに、程...

JR拝島駅ナカ『彩花庵』

仕事帰りの16時半頃、JR八高線で拝島駅に出たところで 遅~いお昼を食べました。彩花庵… 美しい名前ですこと。牛肉きんぴらそばに、ミニカレーを追加~。お盆持って席につこうと歩いていたら、水を取りにコップ持って立ち上った若者(チャラいリーマンふう)が向かってきた。オレ一時停止…。身軽な方が遠慮するだろ、普通。頭からきんぴら&カレーぶっかけられたいのか、このバカ者が!...

マグネット、2度目の当選(リスカ)

「コンポタ&うまい輪&うまいたこボール」のマグネットが届きました。約1ヶ月前の「しっとり」シリーズに続いての当選です。信じていたよ、リスカ君☆でもこれ、やっぱ全員プレゼントなんじゃないかなぁ?2枚目の写真見てください。”当選したのに宛先がわからない”なんて書く?抽選なら、そんなのハズレにしちゃえばいいじゃん。使用例をカラーで印刷したり、やっぱいいヤツだよね…リスカ。(人かよ)↓前回当選時の記事http://blog...

MONO☆ クツ買った。(ティンバーランド)

仕事用の靴が 軒並みソールが減りまくっていたもんで。オークションで見っけたティンバーランドの靴をお安く買いました。「パラディアン」というモデルらしいです。靴ってのは店頭じゃないと試し履きができないので、あらかじめ同じ物で自分サイズを確認していない限り通販やオークションだと”賭け”なんですが、幸い サイズ(長さ)はちょうど良かったです。細身なデザインなので 幅はちょっと先が狭いですけど、革が柔らかめで 最初...

中井『そば 尾張屋』 / 鶴見「吉野家」で親子丼

西武新宿線を中井駅で下車。11時半ぐらいだったので、いつもの店でゆったりと焼肉しようかと思ったら、ランチは12時からと書いてあった。仕方なく隣の蕎麦屋へ。店の感じは悪くないけど、おしぼり出てこないし、拭く紙も置いてないなー。カレー南蛮(750円)にした。ん?肉が入ってない…。お箸で捜索しても、顔を出すのは玉ねぎばかり。肉は”一緒に他のものつくってたら間違えて入っちゃった”みたいな少なさ。キャラメルコー...

日産 セレナ 20G (C25・H18) 1803.1650k

いろんなところが気に入って、ひさびさにほしくなった日産車でした!この写真の数でわかっていただけるかと^^;FF世代の歴代ノア/ヴォクシー、ステップワゴン、セレナにひととおり乗りましたが、価格表を調べたのは今回が初めて。まず最初に良かったのがサイドブラインドモニター。これはちょっと感動モノでした。トヨタのなんかだと、ミラーの真下ぐらいしか映し出してくれなくて、ほとんど役に立たない。一方のコイツは広角で、...

学芸大学 『みどりえ』

Eさんに教えてもらった、オーガニックレストラン。駅北東、バス停そば。楕円テーブルに相席。「みどりえ膳」を注文。すました女性客にマナーを見られてる気がして落ち着かなかった。ふだんユルユルで緊張感がない生活をしている証拠です。ダメだダメだ!メインのおかずは、鮭の味噌タルタル。ご飯は、胚芽米と玄米の半々にして、オプションのとろろをぶっかけ。とろろって、精がつくって聞くしー。まぁ、ついたところで無駄弾撃つ...

エアーナビ、こんにゃろー(--#)

今朝、運転中に渋滞にはまったので情報をダウンロードしようとしたが、何度やっても取得できず。いったん、電源長押ししてOFF。再起動したらすんなり取得しやんの。運転中にそういう作業をさせるんじゃないよ、まったく。修理に出して基板交換した後も、不安定さは相変わらずだなぁ。肝心な時に症状が出るだもんなー、困ったもんだ。ドライブ行って、着く頃に情報取得→意味ナシ!みたいな。-----------------------------------...

珍車2連発!

1台目:ゼロクラウンの個人タクシー、ローダウンしてる!お客さんの乗り心地は大丈夫なのか、心配になってしまった^^;ホイールの中にのぞくブレーキキャリパーは赤色だった。2代目:トヨタ版ハマー、「メガクルーザー」を発見!一度は運転してみたいです。一度でいいですが。...

世田谷・千歳烏山『麦酒食堂 やま小屋』

え、「東秀」(餃子・ラーメン系)にカレーライスあるの!?…と思ったら、2階の店のメニューだった。場所は、旧甲州街道から駅方面に入った所です。12時ちょっと前…客は他に夫婦一組だけ。店の感じも良く、ゆったり食事できました。若鶏のみぞれ黄金揚げ・880円。黄金って、なあに?...