埼玉・航空公園駅「さぼてん カジュアルレストラン」

いやー、まいった今日は。埼玉・三芳町(入間郡)に行って 仕事終わったはいいものの、バスの本数が少なくて 2時間待たないと来ない。バス停があるからと甘くみてた。さほど田舎じゃなくて店や家もあるのに、歩いてる人が全然いない。(車はバンバン走ってる)コピーしておいた地図を見ながら反対方向に1㎞歩いて、別のバス停へ。時刻表を見ると…1時間待ち。こっちもダメだ。所沢駅まではさらに5㎞ぐらいあるし、もうタクシーつか...

銀プログレ君、安いっちゅねー。

走行34千キロで、39.9万円だってさ。ワンオーナーで禁煙車。もちろん1年の保証付きでございますよー。距離走ってない前期型はタマが減ってきたかんじ。3/29、お世話になっているディーラーの人よりTELあり。多摩のほうの店舗に異動とのこと…。無理めなお願いを色々聞いてもらっていたのに、おらはこれからどうしたらいいんじゃ~(TT)...

珍車いろいろ

1.旗みたいのぶら下げなくていいのかよ。  車1台分も飛び出してていいのかよ…。2.光岡ヌエラ。価格は約250~300万円。  140系カローラがベースか…。3.東京じゃ なぜかあまり見かけない、日産クルーのタクシー。  トヨタ(コンフォートとクラウン)ばっか。  日産車も、セドリック/グロリアはしぶとく走ってるが。...

トヨタ エスティマルシーダ (H8)

私の好きなクルマ一本の指に入る、初代エスティマ。ルシーダ/エミーナは、ボディを5ナンバーサイズにおさめた小型版。エンジンは2.4L直4のみ。あ、ディーゼルもあったわ。これが車体中央寄りの低い位置に搭載され、後輪を駆動。重量バランスの良さが 優れたハンドリングをうみだしているんだろう。2代目からのエスティマは、名前は同じでも中身は別物。メインボーカルがかわった歌手グループみたいなもんかな。いや、もっと...

西池袋・立教大学向かい「Carmel」

立教通り沿い、池袋駅に向かう途中で入った。「ジャンボオムライスお願いします」注文したけど、おやっさんの反応無し。直後にスプーンとフォークが出てきたからたぶんわかってるんだよな。。そんなに待たずに出てきた。ジャンボってほどでもないなぁ、少食の女性には多いかもしれんが。今日はオレ体調がよくないから、このぐらいでいいや。客の女性が「今日も風が強いですねー!」と言ったら、「3日間ひどい風邪で大変でしたよ」...

六本木『北京料理 新北海園』

墓参りの帰りに、家族で食事しました。 飲茶の2150円コースです。 蒸し鶏、レタスのオイスターソース、海老蒸し餃子、香菜と海老蒸し餃子、チャーシューのパイ、ニラ焼き饅頭、スープワンタン、焼きそば、マンゴープリン(すぐに食べちゃったので撮り忘れ)…料理はサイコーでした^^お店の人の感じも良かったです。北京料理とありますが、点心は それだけじゃないようですねー。(広東など)店外観写真の左下は、店内に飾っ...

プログレ君、"ドンッ"というショック…トランスミッション?

今日は、プログレ君で墓参り。ガラガラに空いた都内での燃費は、7~8km/lでした。帰り、交差点を左折時ステアリングを少し切りながらゆるやかに加速したら、”ドンッ!”というショックが…。昔のATの変速ショックみたいな、けっこうでかいやつ。トランスミッションが発生源なのかな?以前にも1度あって、今回が2回目。めったに出ないからその場で再現はできないと思うけど、今度トヨペットに訊いてみようかな。P.S. ちょっ...

BBQ(ビービーキュー) フライドチキン (3/21)

ケンタッキーではないフライドチキンを食べました。クリスピーチキン、BBQソースのチキン、ナンのサンド、ポテト、コールスローサラダ…おいしい^^ケンタッキー(しばらく食べてない)より好きかも。妹によると、いまどきのケンタッキーはかなりいいお値段のようで。箱にハングルが書いてある…韓国?絵の顔…やっぱ韓国?調べてみると、日本のパイロット店だそうです。辛ラーメン/ノグリラーメンに続いて、好きな韓国ブランドの食べ...

今日の数字:162

今日はグチ日記でーす。月曜日、仕事の帰り 電車に乗って席に座ったら、10秒に1回ぐらい咳払いする男が前に立った。乗車していた時間から掛け算したら、162回だった。まぁ、クセじゃなくて病気かもしれないから文句は言えないよな。隣にはカバンや新聞で圧迫してくるじじぃが座るし、気持ちが悪くなった。火曜日、運転中 信号待ちで地図を確認していた。ビィィーーー!! 後ろの車からホーン攻撃を受けた(*o*) たぶん...

レクサス IS350

ISは サイズはコンパクトだけど、1600kg超の重量級。250(2.5L)には乗ったことがあったが、今回は3.5リッター版。贅沢なグレードだと思ってたけど、高速走行では楽しかった。トルクの厚みの恩恵にあずかれるというか。加えて、マークXをファインチューンしたような シャーシの安定感(安心感)。第三京浜は 直線が長くて飛ばしたくなる道路だけど、そこそこのスピードでも十分に”ファン”だった。窓をあけてヒジを...

マツダ ボンゴフレンディ RF-Sエアロ (SG5W・H14) (3/16)

デカくみえるけど、5ナンバーサイズ。後輪駆動で、エンジンも2.5リッターV6。けっこう楽しいのだけど、重さ(1700kg)のせいかペースを上げていくと動きがついてこなくなるかんじ。フロアシフトで、前席左右は 昔の1BOX車のように分断されてる。電動ブラインドは面白いねー。...

トヨタ イプサム (SXM10G) (3/16)

5ナンバーサイズ・2リッターエンジンのFFミニバン。この初代イプーは 好きなクルマのひとつ。大きくなった2代目や 似たサイズのウィッシュ/アイシスよりも運転しやすいのが 気に入ってるところ。程度の良い中古(後期型エクセレントバージョン2ナビ付き)の購入を検討したこともある。...

浜松町「鳥まつ」 きじ焼き重とうどんのセット

朝一の仕事が一緒だったHさんのおすすめで、一緒に行きました。浜松町(大門)の世界貿易センタービルの地下です。(桃太郎に出てくるキジ食べられるの?珍しくない!?)と思ったら、焼いた鶏&そぼろでした。なんなんだ、オレの知識の無さぶりは…。ご飯を大盛でたのんだので、”重”じゃなくて”丼”になってました。650円という値段のわりには良かったです。(このあたりの店は、高いくせに大したことないのが多い)...

携帯電話機種変更(増設)シンプル一括0円 (au ソニーエリクソン W65S『Xmini』)

3月13日、携帯電話を増設しました。通販で申し込み、もんじゃ焼から帰宅したら届いていました。(電池裏のSIMカードを新しい機種に差し替えればすぐに使えます)機種変更が目的ではありません。この機種がほしかったわけではなく、料金プランを お得なシンプルプランにするためです。(オークションなどでの白ロム購入による増設では変更不可)「機種変更シンプル一括0円」というなかなかないチャンスだったので、家族分、まと...

『餃子の王将』 経堂店 (3/14)

昨年7月 326氏と大和店に入って以来の、餃子の王将であります。今日は、Mちゃんのリクエストにより プログレ君で行ってきました(^^)ちっこい携帯電話(うふふ…)に時間が表示されてますが、土曜日夜8時半でも満員でした。牛丼屋みたいに男1人ばかりかと思ってたら、男女ペアも同じぐらいいました。やきめしをたのんだら、「はい、チャーハンです」って持ってきたから注文間違えたのかと思いました。やきめし=チャーハンなん...

トヨタ カルディナ 1.8 (4AT・ZZT241W・H18) (3/13)

初代・2代目と比べると、この3代目のほうがプレミオ/アリオンとキャラクターの違いが明確に思える。後ろ姿はアルファロメオみたいだ。見た目にたがわず けっこうスポーティな走りなので、ゆったり乗りたい向きには適さないかも。このグレードの ”一見オート”のマニュアルエアコンは、パネル右下にボタンの空きがある。コスト抑えるために、オート版のパネルを流用したのかな。専用設計じゃないからか 直感で操作がしにくい。...

もんじゃ焼 月島『いろは』

今日は、(結果的に)渋谷で直帰できたのに1時間かけて会社に戻ってしまい、仕事がもう無いという痛恨の一撃をくらいました。同じく一撃をくらったA氏と、のみにいくことに。月島のもんじゃに連れていってもらいました。老舗らしいです。注文からつくりかたから、知識も経験もない私はただ見ているだけ。豚肉・明太子・やきそば・イカ…あと何だっけ。エビ?A氏の見事な手さばきであっという間に完成!「僕、食べる人。」なんちゃ...

朝の富士山&ウルトラマンのおしり

今朝は、都内からもきれいに富士山が見えとった。寒い朝だとよく見えるのは空気が澄んでいるからかなぁ?でも、携帯のカメラでデジタルズームしてちゃ全然伝わらないな。。(ソニエリ携帯は画質が良くない)オマケで、小田急線・祖師ヶ谷大蔵駅のウルトラマン像の写真載せときます。いいお尻してるじゃん^^...

トヨタ マーク2 グランデG-tb (JZX110・H14)

ベージュ内装と木目調パネル、16インチアルミ…見た目グランデなのに、エンジンはIR-Vと同じ2.5Lターボ。あまり見かけないグレードだよなー。3P2…ボルドー色ですな(^^)サスを引き締めているのか、乗り心地はNAグランデよりもいくらかゴツゴツ気味。※純正のアシだったかどうかは不明今回は加速を楽しむ道路状況じゃなかった。残念。この型って、丸目4灯の内側は ハイビームじゃなくてフォグなのね。じゃ、バンパーに...

焼肉『一番かるび』小平店 (3/9)

A氏、326氏、わたく氏…3人集まればそりゃもう焼肉でありまーす(^^)上水本町の、ふれあい下水道館や津田塾大学がある通り。座る前のざぶとんが、風船みたいにフワフワで面白かったです。特盛ランチでお肉たくさんだったので、ごはんおかわりしちゃいました。(全員してました)おかげで午後の車の運転ウトウトコックリ…あぶないあぶない^^;P.S. 西武線・鷹の台駅まで歩くと津田塾大学の女性とすれ違うけど、チャラいコがほんとい...