プ君★ エアコンフィルター交換

昨年の12ヶ月点検から1年経ち、車検を前にエアコンフィルター(クリーンエアフィルター)を交換しました。今回は、ストックしてあった社外品にしてみました。エアコンをつけた時のイヤ~な臭いが軽減されるといいのですけど。BOSCH アエリスト AC-T1交換の目安:15000km(2年を超えないこと)交換時走行距離:33188km交換作業は簡単です。グローブボックスを開けて、目隠しを上にずらしてはずして、奥にあ...

車★ クライスラー300Cのタクシー

・昨日は、野田へプリウス、都内でランクル200、埼玉へハイエースとあちこち走り回ってハードな一日でした。仕事が遅くなったA氏と時間が合ったので、浜松町「百人亭」で食事。(後からOさんも合流)駅をおりたところでは、なぜか個人タクシーばかりが大量に客待ちしていました。その中に、めずらしい クライスラー300Cのタクシーを発見。ヘッドランプにはブルーのイルミネーション、字光式ナンバー…迫力満点でした。また、...

車★ ハミ珍&マイバッハ

ハミちんじゃないですよ。ハミ出ちゃってる珍車、略してハミ珍です。おまけは、マイバッハ。ベンツマークはありませんが、ダイムラーの最上級車です。ロールスロイスとかに比べると超高級車のわりに いまひとつ迫力や威圧感には欠ける印象ですが、暗くなってテールが点けられたところを見て「おっ?」となりました。ブレーキランプ(上部)だけの昼はベンツと同じような感じですが、テールランプ(下部)は ガーニッシュっぽい内側まで...

食● 飲むクッピーラムネ(^^)

クッピーラムネ、知ってますかぁ?僕はモロに世代でーす。いつからいつまでが世代なのかわかりませんが。ちゃんと本物の味がしました!粉末が入っているというのもうなづけます。うんうん。あ、それから、hさんが栃木に売っていると言っていたレモンの乳飲料、飲むことができました!自分には 今どき無果汁の懐かしさ&甘ったるさがHIT★”商品名の関東・栃木は製造者名です”と書いてあるんですが、製造者を見ると「栃木乳業」に...

食● 沼津港『丸天』

プ君の集まりの後、インター近くにある「アップガレージ」というお店に初めて行った。クルマの中古品がたくさんあって、見ているだけで楽しかった。(写真の 黒い車の中にいるアシモ君の格好、ツボ^^ )その後 沼津港に移動して、『丸天』にて食事。沼津に詳しい幹事さんが紹介してくださったお店。二日連続のお刺身定食~。”特トロ”が含まれるほうを頼んだら品切れだったので、普通?のにした。大トロ・中トロ・赤身(だったかな)、...

車★ トヨタ USアバロン

プログレ君の集まりで、めずらしいお客様に出会いました。なんと、3代目のアバロンです。日本に何台いるんだろう!?オーナーさんと、話がはずんでしまいました。初代 アバロン=日本名もアバロン(米国生産)2代目アバロン=日本名プロナード(米国生産)3代目アバロン=日本未発売...

プ君★ プログレ君の集まりに行ってきました!(プログレスタイル・オフ会)

AM11:00に出発。東名高速で、静岡県沼津市へ。途中で、デジカメを忘れるという大失態に気が付く。沼津へは、思ったより早く 1時間半で行けた。インターおりた信号待ちで、後ろにプログレが2台…うれしくなって思わず乗り出して挨拶してしまった。3台の先頭になって、駐車場にたどり着いた。一昨年参加したプログレ君の集まりは 5~6台だったのだが、今回は 来るわ来るわ…数えてみたら14台。感動してしまった。再会し...

食● 昨日は日本橋ジョナサンでステーキ、今日は土浦「八起」で刺身。

(本文なし)うっちょーん。●昨日●ガストの「ハミ出るビーフステーキ」販売休止のニュースを聞き、ファミレスフリークのFさんに「まだ食べてなかったので残念でした」と伝えたら、「ジョナサンにもいいのがあるんですよ、うふふふふ…」とのこと。日本橋久松町という所で食事する予定だったので近辺にファミレスがあるか聞いたら、そのジョナサンがあるらしい。「このへんだと、このジョナサンしかファミレスありません!」とのこと...

トヨタ プログレ NC250プライムセレクション (5AT・JCG10・H15)

プライムセレクションというのは、後期型に設定された特別仕様車。シートの生地が違っている。ひっさしぶりに後期型に乗ったんだけど、前回の時にホームページに書いた感想は間違ってなかった。やっぱり前期型より静かだわ。中間加速でよくわかる。エンジンが直噴D-4になったことで その音質の違いもあるけど、遮音性が高くなっているように思う。なんつーか、170系クラウンとかに近い感じ。それから、ATが5速だからか 加...

映画◇ 『ミステリー・ツアー』

『ミステリー・ツアー』(04)★★★★日本未公開のコメディ&ホラー映画。おバカ:3、お色気:3、ホラー:4ぐらい? イイ感じのミックス具合。個人的には「スクリーム」とかより良かったかも。じゅうぶんホラーでスプラッターなんだけど、不思議とあまりコワくない。地上波深夜でやってた映画としちゃサイコーです。出演している中のインド人みたいなのが監督なの?演技もうまいね…。ブリタニー・ダニエル、リンゼイ・プライス、ジョ...

プ君★ フットランプをLEDに交換

フットランプというのは、ドアを開けた時に 前席の床を照らすランプです。プログレでは、グリーンの光。いらないっちゃいらない装備かな。。T5という小さいバルブで、純正は 緑色のキャップをかぶせた電球ですが、これを白色のLEDにしました。交換作業は、レンズをはずして バルブを付けかえるだけ。けっこう明るくてキレイです。走ってる時にも点けられたら面白いんですけどね。他には、グローブボックス、灰皿、シガーライ...

食● 『テキサスバーガー』 (マクドナルド)

”BIG America”と銘打って発売された第1弾。マックにしては味はいいほうだった。第1弾:テキサスバーガー (1月15日~)第2弾:ニューヨークバーガー (2月上旬)第3弾:カリフォルニアバーガー (2月下旬)第4弾:ハワイアンバーガー (3月中旬)※小さい写真は、3年前のメガマック。この違いぶり、訴えてもいいですか?...

三菱 ランサー 1.5MX-E (CVT・CS2A)

ブーレイ顔ってやつですね、これは。セディアのサブネームが取れて、「ランサー」となった型。(カムリグラシアがカムリに戻ったようなもんか)この前はセディアワゴンに乗ったが、それに比べると今日のセダンはステアリングフィールが悪かった。グレードにもよるのかな?ボヨーンと重いので、狭い場所での取り回しが気持ち良くない。だがしかし、アシは絶品。ドイツ車を思わせるような…って、セディアワゴンの時も書いたっけ。カロ...

日記◆ 次大夫堀公園・民家園 (世田谷・喜多見) (1/11)

hさんが東京に寄ってくれたので、喜多見の公園で待ち合わせしました。近所ですが、自分も初めての場所。茅葺き屋根の家がいくつもあり、中にも入れて楽しかったです。その後、hさんのレクサスをちょこっといじくることに。イエローハット用賀店に行ってパーツを購入。レーダー探知機使用時にアクセサリーソケットをふさがなくてすむよう、ヒューズから電源を取り出す配線をやりました。ちなみに、ISのヒューズは プログレ君の...

プ君★ 走行(1/10) / 後期型用時計に残光機能?

新年会へ。行きは、夕方の都心部一般道。帰りは、深夜 仲間を送るため神奈川と千葉を経由してから帰宅。土曜日なので空いていた。※平均燃費は、前日までの走行分も含む往路: 17.9km復路:155.9km合計:173.8km------------------------------------------------------------最近、時計の照明で気が付いたこと。夜 ヘッドライトのスイッチを消しても 微灯がついている。エンジンを切れば、微灯は消える。後期...

日記◆ 新年会

六本木ヒルズのようなセレブなマンションに招待され、夕方からプログレ君で行ってきました。(映画で悪者が落とされるシーンを思い起こさせるような吹き抜け、すごいでしょう?)良い肉をたくさん食べて(またかよ!)、話も盛り上がり…ジャスミン茶を飲んでいたら、「ひとりだけ車?みたいなー。」とツッこまれました。歌舞伎揚げを出してもらったので袋全部食べたら、主宰者に「あ、オレの明日のおやつだったのに!」と言われました...

BMW 530i ハイライン (5AT・DT30・H13・左ハンドル)

エンジンは、トルクの出方が良いね。力強いうえ、吹け上がりも滑らか。サスペンションもビシッとフラットでGOOD。いつ乗ってもBMWの運転はFUNだねぇ。黒本革シートの座り心地もA4。狭い所の駐車で感じたけど、ドイツのFR車ってハンドルよく切れるよね…。あ!イカリング点灯させてみるの忘れた!P.S. 甲州街道の世田谷から府中あたりまでは 交差点ごとに車線が狭まることが多く、たまにしか運転しない左ハンドル車な...

車★ ちょい珍車、2台

写真1:このプリウスって、ストリートビューの写真撮るクルマかねぇ?成田ナンバーだったよ。※翌日、またこの車を同じ道で見た。がんばってますな。写真2:軽自動車の字光式ナンバー。ほとんど見かけないのは、存在が知られていないせいか?ナンバーが読み取りにくく、視認性が良くなかった。数字の光り方にムラがあるから電球タイプだな。あとから出た冷陰極管タイプは、もっときれいに光る。LEDタイプはまだ出ていないのか...

食● 焼肉レストラン安楽亭 江戸川中央店

お食事だけじゃなくて、焼肉のカテゴリをつくったほうがいいかな^^;「安楽亭」は、赤羽や北小岩でも入ったことがあるお店。バリューランチの「カルビ&ロース120g」を選択。宇都宮で”希少部位”を食べた後だけに、落差が…。ねじれたような細い肉で、焼きにくかった。(駄洒落ではない)ここのいいのは、値段が手頃でメニューが豊富なところかな。ひとりでも楽しめる。スープをユッケジャンに変えて(プラス195円)、バニラアイス...

日記◆ すずらん本舗のお土産/新里ねぎ (栃木・宇都宮)

3日に宇都宮へ行った時、hさんに すずらん本舗の甘納豆をいただきました。上のレモン牛乳まんじゅうなどは、自分が買ったほうのお土産です。(レモン牛乳というのは、栃木ではセブンイレブンにも売っているんだそうです。なんで東京のまわりには無いの!?)hさんといえば、今冬も新里ねぎを送っていただきました☆最初に食べたのは、大きなのがゴロゴロ入った味噌汁にて。今日は、牛バラ肉のネギ煮込み。見た目は豚の角煮だけど、...