自転車★ Racco、気絶する&前愛車にスマホホルダー取付

クリスマスイヴの日、美容室で髪を切っている時首のあたりが苦しくて気分悪くなってきて、いったん ヘアケープ?エプロン?を外してもらって 深呼吸。もうカットは終わる直前(髪を梳いていた)だったので、我慢して また再開。その直後、気がついたら 切ってくれてたコが自分の頭を支えてた。 寝ちゃったのかと思ったら そうじゃなくて、声をかけてもかけても1分ぐらい反応がなかったらしい。(たぶん)生まれて初めて気絶...

プ君★ ETC再セットアップ

世田谷ナンバー(やっぱり字ヅラが気に入らない…)にしちゃったもんで、自賠責保険と任意保険の登録変更はしたのだが、それ以外に めんどくさい&金かかる変更があることに後から気づいた。ETCの再セットアップ。あー、バカくさい。。しなくても通常支障はないんだけど、遠出した時に 出口でバーが故障で開かないことも考えられる。「あれ?ナンバー違いますね?」なんて言われて割引利かなかったら…心配性なもんで、馴染みのト...

映画◇ 『おおかみこどもの雨と雪』

今回は、邦画3本です。 『おおかみこどもの雨と雪』(12) ★★★★☆ある男(=おおかみ)と一緒になった母(花)は、ふたりの子(雨と雪)を生む。田舎に移り住み 姉弟は成長していく、というアニメ。原作・監督は「サマーウォーズ」の細田守。全体にやさしい雰囲気があるのがイイね。大人が楽しめる、でも難しくなく 説教じみたところもない。花の声をやった宮崎あおい、上手だと思う。ちなみにわたくし、動物占いの結果では オ...

プ君★ 映画「おおかみこどもの雨と雪」に登場!

いまレコーダーに録画したアニメ映画を観てたら、主人公の男女が夜道を歩いているシーンで クルマが走り抜けた。(開始8分30秒ごろ) プログレ君だけは見逃さんよ! この映画は2012年公開なんで 前期後期どっちの可能性もあるんだが…フロントのウインカーはオレンジに点灯。ウイポジか?(笑)アルミホイールのデザインは後期型に近い。。リアナンバーガーニッシュも後期型に見える。。バックランプも独立してい...

映画◇ 『隣のヒットマン』

『隣のヒットマン』(00) ★★★★☆主人公の男の家の隣に、殺し屋(ブルース・ウィリス)が引っ越してくる。軽妙なノリ、キャラクターもそれぞれ個性的。消す、消される、二転三転して楽しい。ナターシャ・ヘンストリッジ、キレイ。アマンダ・ピートのヌード少しあり。(1412GDR吹替) 消えてしまった、ペヤングソース焼きそば(12/7食す・12/11販売休止発表) ------------------------------------------------------...

プ君★ 品川ナンバーから世田谷ナンバーへ (11/8)

初物に弱いもので、つい予約してしまいましたが…一寸後悔しています。1.地名は 世田谷より品川のほうが良かった(“田んぼの谷”だし…)2.予約したことを母に話したら、大ブーイングを受けた3.父は 反対こそしなかったが、「50年続いた品川がなくなっちゃうのか…」と呟いた4.品川ナンバーのほうも、希望番号初期のもので それなりに気に入っていた 既に5300円振り込んであり、もうキャンセルはできません。品川陸...

プ君★ ガリガリ君、ふたたびTT

今日は プ君の用事で出かけて、それを記事にするはずだったのに…(明日以降に書きます…) ふたたび… いや みたび、やってしまいました。 最初のガリガリは、マフラー。(2010年2月)2度目のガリガリは、サイドモール。(2010年5月) そして3度目は、今日。狭い道に迷惑駐車がいたんだけど、(いけるでしょ)と思って進んだら… 縁石に 左前輪がガリガリガリ。。 補修作業開始。免許とって約25年...

映画◇ 『レナードの朝』

『レナードの朝』(90) ★★★★1969年夏の奇跡…あの夢のような時が続けばどんなに良かったことか。医師役のロビン・ウィリアムズは、後の「フィッシャー・キング」では精神を患った役をやり、実生活でも病に苛まれ2014年に命を絶った。ピアノを弾く患者役は「ラウンド・ミッドナイト」のデクスター・ゴードン。やつれて見えるが、公開年の4月に亡くなった。ヒロインのペネロープ・アン・ミラーは「チャーリー」にも出てた人...

懸賞☆ 鍋ギフト(ロッテアイス)

生ズワイガニ肩、浜鍋セット、松坂牛すき焼き用、とらふぐちり鍋、いなにわ生うどんと比内地鶏鍋、あぐー豚しゃぶしゃぶセット…どれにしよっかなぁ~♪ 「選べる6種の鍋ギフトカタログ」「爽で至福のひとときキャンペーン」(B賞・300名) ロッテアイス   2014.12.04「みんカラステッカー」(限定色・マゼンダラメ)「アウトランダーPHEVでどこへ行こう?イメージ投稿企画VOL.5」(100名) ...