病気▼ 父のがん検査結果説明(消化器外科・再入院27日目)

今日は、病院のIC(インフォームド・コンセント)室にて、父の食道がん手術を担当した医師より顕微鏡検査の結果と 今後の治療についての説明がありました。本人の父・母・私・妹で 話を聞きました。<検査結果>思ったよりも深く浸食していて、T1~4のうちの3。リンパ節への転移はなかったので、N0~4のうちの0。ステージ(進行度)は、0~4のうちの2(3に近い2かも…)でした。5年生存率は30~50%とのこと。...

懸賞☆ またも大物! 物理的に…。

6~7月に、サークルKサンクスで開催されたフェアです。この期間、買い物をサンクスに集中させました。その結果、レシートが1万円近くたまりました。このコースはパス。700円コース(各100名・計400名)は、ICE-WATCHに2口(だったかな…)応募。Wチャンスでもいいねー、お買い物券1000円分。1400円コース(各50名・計200名)は、折りたたみ自転車に6口(だったかな…)ぶっこみました。↓その...

懸賞☆ プラズマクラスターイオン発生機 IC-GK1S (8/1)

今回も、なかなかの大物です。「プラズマイオン発生機・シャープ IG-GK1S-P」大塚製薬ポカリスエット「イオンをINしてONになる 気持ち&カラダうるおいキャンペーン」(5ポイントコース・4種・各500名)2015.7.24 「美濃手すき和紙「水うちわ」」伊藤園・健康ミネラルむぎ茶「日本の夏 和の涼み」キャンペーン(5ポイント・2000名)(けっ、うちわか)と思って調べたら、税抜7000円もする 全て手作り...

食● 『バーベキューパイナップルバーガー』(フレッシュネスバーガー)

今日の夕食は、ちょっと贅沢で楽しいハンバーガーのセット。フレッシュネスって、モスバーガーの高級版かと思ってたら、違う会社なのね。似てない??どうせ買うなら、1080円の3点セット。個人的には、コブサラダが気に入りました。たしかにパティはデカかった...

プ君★ 大黒PA初体験 (8/14~15)

プログレのお友達 マー太郎さんにお誘いをいただき、首都高・大黒パーキングエリア(横浜市鶴見区)に行きました。ミニバンやら走り屋やら 改造したクルマがたくさん集まる所なのは知っていましたが、自分は初めてだったので けっこう緊張^^;でも、PA内に警察もあるとのことで 少し安心しました。マー太郎さんとは家が近いので、近所のセブンイレブンで 20時に待ち合わせ。先導してもらい、第三京浜経由で向かいました。マー太...

タブレット用スタンド THS6 (ビートソニック)

ビートソニック ホルダースタンド THS6(タブレット用)モニターで当選したので、紹介させていただきます。飛行機や新幹線などの座席収納式テーブルに挟み込んで使用するスタンドです。パッケージ内容物:ホルダー、スタンド、巾着袋、すきま調整用シールスタンド(一番右)は 工夫されたつくりになっていて、イヤフォン引掛スリット・コードクランパー・壁ネジ止め用穴・ホッチキス外し&缶開け&簡易ドライバー突起があります。...

食● 『四五六菜館』本館 (横浜・中華街)(8/10)

クルマをレンタルしに行った場所が 中華街のすぐ近くだったので、走らせる前に ランチしてきました。6年前に いとこT君の結婚式の翌日に親戚12人で食事した 思い出の店、『四五六菜館』へ。レンタカー屋を出ると、目の前が中華街(元町・中華街駅)。青いネットが張られた東門。工事中なのかな?なんだか記憶にある四差路。右へ向かうべきなのに 左へ行ってしまい、遠回り。ちょうど昼時で、広い通りの何軒かは 行列して...

ウエストフィールド SE (5MT・H3)

前記事の答えは、これ。1957年に誕生した ロータス セブン!…じゃなくて、レプリカの 「ウェストフィールド SE」(1991年式)です。横浜・山下町まで行って、レンタルで乗ってきました。※商標の問題で、1973年に生産を引き継いだケータハム スーパー7(サイト、洒落てる…)以外は、セブンとかスーパーセブンとか呼べないんだそうです。(昨年 ケータハムから、スズキ製エンジンを積んだ軽規格の「セブン 16...

車★ このクルマは何でしょう?第2弾

横浜で乗ってきました!丸出しフロントサスダブルウィッシュボーンかな?Fタイヤ&アルミ(185/60R14 82H)ファルケンZIEX ZE912履いてた。うちのプログレ君と同じだ~。(これは日本製じゃなくてタイ製だったけど)Rタイヤ&アルミ(195/60R14 86H)前後異サイズだが、スペアタイヤは185だった。スパルタンなコックピット左のメーター、なんで2つ針があるんだ?ネジみたいになってるから、...

病気▼ 父、食道がん手術(消化器外科・再入院8日目)

本日、父は 東京女子医科大学病院・消化器外科にて食道がんの手術(右開胸開腹食道亜全摘胸骨後経路胃管再建術)を受けました。 8:00   クラウンちゃんで行き(母同乗)、父の病室に到着 8:45   父、手術室へ(母と一緒に見送る)10:30頃 手術開始17:00頃 手術終了、ICU(集中治療室)へ病院食(8/5撮影)食道がん手術をすると、ビール・麺類・刺身がダメになるんだそうだ…父の好きな物ばかりだ...

病気▼ 父の食道がん(消化器外科・再入院)

今日は、ひととおりの検査を終えて7月24日に一時退院していた父が再入院する日。プログレ君で、母と 送ってきました。週末に 医師から説明を受けた後、いよいよ来週 手術です。8/3 採血・レントゲン8/4 CT8/6 前立腺MRI8/7 歯のケア・細い点滴チューブ埋め込み昼食は、総合外来センター3Fの通路に設けられたジョシーテーブル(=女子医テーブル)にて(父は、病院食)病院内ローソンで買いこんで、持ち込み...