日記◆ アマゾン全品送料無料廃止後のまとめ買い注意点

今日は、ギックリ腰状態で 父の病院送迎&付添に行ってきた。歩きはキツいけど、クルマの運転ならなんとかなるから。病院に着いて、同行した母に車椅子で押してもらう わたくしTTでもねー、起床時とかはメチャつらいけど、動けるのは 軽いほうなのだ。初めてやった時は、数日寝たきりだった。20代の頃、女子高生とお台場でデートする予定だった その前日。当日 彼女はうちに来てくれたけど、歯がゆいのなんの。。後日聞い...

クラちゃん★ 3人組オフ会(「デニーズ」小平小川町店)(5/15)

腰が痛い… すごく痛い… ギックリ腰をやってしまったようです。。トイレに行くのに5分以上かかりました。なんとか動けるだけマシ?ひさびさに オムロンの低周波治療器の出番かなぁ?2011年秋にもらった坐薬「ボルタレンサポ」が残ってたので、あそこに挿入しました。右手でやろうとしたら電気が走ってダメで、左手で入れました。(そんな詳細聞いてない)痛すぎて パソコンの前から動けない(いつもだろ)ので、記事書きます。...

自転車★ 意外に良かった、安物折りたたみ自転車(ミムゴ「ハマー」)

去年の夏に懸賞で当たった ミムゴ製の折畳み自転車、実売で約18000円 オークションに出しても1万円前半がいいところ…ってことで 使おうと決めたものの、ずーっと家の廊下に置きっぱなしにしていた。昨日の夕方、知人が 「サイクルベースあさひ」に1年点検に行くので付き添ってほしい(なんで?)とのことで、それなら と、ついでにみてもらうことにした。組み立てるために あわてて開梱したが、ほとんど完成・調整された状...

クラちゃん★ プログレ魂を注入&家紋ホイールセンターキャップ

クラちゃんに、プログレ君のパーツを移植であります!アナログ時計!(スケールちっさ…)GXS12クラちゃんの純正デジタル時計は、エンジン切ると見えなくなるし よく狂うしで、あまり役に立ちません。まぁ、昔からある スタンダードなデジタルのタイプです。プログレのに慣れてると、キーOFF状態で(今、何時?)って時に見えないのが不便。うちのプ君は後期型用時計に換えてあるので、前期型用のストックがあります。後期...

食● 『すたみな太郎』神栖店(茨城県) (5/16)

この日はオフ会に参加するため、鹿嶋市へ向かいました。東関道・利根川付近(終点・潮来ICの手前)県立カシマサッカースタジアム駐車場鹿嶋、鹿島、カシマ…ややこしい^^;(佐賀に鹿島市があるから鹿嶋市らしいが、普通に「鹿島神宮」とか使われてるし…)その後に昼食へ行くことになり、おそば屋さんか「焼肉太郎どちら」にするか…おそば屋さんは駐車場の台数が少なめとのことで、今回は 後者に決定です。スタジアムから、連なっ...

クラちゃん★ 大黒PAオフ会に参加 (5/14)

首都高の大黒パーキングエリア(横浜市鶴見区)にてクラウンオーナーの方が主催者のオフ会があり、参加してきました。大黒PAに行くのは2度目。電飾ビカビカで大音量で音楽を流すミニバン、走り屋、爆音スーパーカー…行く前は コワいイメージがあって、(襲われるんじゃないか?)と思ってビビッてましたが、プログレつながりのマー太郎さんが誘って下さった1度目で慣れることができました。1度目の大黒PA記事はこちら…20...

車★ 字光式ナンバーの比較2

“光るナンバープレート”字光式ナンバープレート照明器具の比較。2010/10/8の記事以来、ひさびさの続編です。なぜ書くかというと、アクセス解析の検索ワードの常連だからです^^先日 品川陸事に行ったら 点灯するディスプレイがありましたので、紹介しまーす。6年前の記事(千葉陸事で撮影)の時は 電球・冷陰極管・EL・LEDと色々ありましたが、現在はLED全盛ですね。(かろうじてELが一種類…じきにこれも無くなる...

クラちゃん★ 字光式ナンバープレートに交換

自分にとって、字光式ナンバープレートはマストアイテムです。(字光式っていうのは、一般的なペイント式のように 外部から照らすのではなくて、ナンバーの緑色文字数字部分が光るプレートのことです。)といっても昔の電球で光らせるタイプじゃなくて、今のLEDのタイプ。これが好きなんです。電球タイプは厚みがある。(ハッチバックのドアノブに干渉して取付不可の車種もある)光り方にムラがあるし、球切れもする。(片方光...

クラちゃん★ テールランプの4灯→6灯化

GXS12クラウンセダンのテールランプは、元々は6つ光る仕様でした。2004年6月の一部改良で、4つしか光らない ケチ仕様?に変更されました。夜走ってるこの型のタクシーを見ると、多くが4つだと思います。6つは低年式のです。運転中 タクシーを後ろから眺めると、(やっぱり6灯のほうがキレイでいいなぁ…)と感じていました。※ちなみに、ブレーキランプは旧:外側4つ・新:外側2つケチ点灯光るか光らないかは、フェ...

食● 「焼肉丼たどん」秋葉原本店(5/11)

秋葉原のカーナビイベントに行った帰り、湯島駅へと歩く途中にあったお店。中央通りの一本西側の 昌平橋通りにあります。このへん、昔は平気で路駐ぶっこいてたなぁ^^;玉子スープのついた、「カルビ丼セット」(850円・大盛無料)まわりにあまり飲食店がなく、しかも急いでたので、こういう店は有難かった…。接客も 声が出ていて、OK。...

車★ カーナビ体験イベント「カロッツェリアエクスペリエンス2016」(秋葉原) (5/11)

カロッツェリア(パイオニア)のサイバーナビ2016年モデルのイベントに行ってきた。かなーりひさしぶりの秋葉原。(仕事で近辺には行くけど、とんぼ返りだから…)昔は、趣味である電動ラジコンカーのお店が集まってたので しょっちゅう通ってた。駅周辺もキレイに開発されたみたいだねー。オノデン坊や。昔、テレビでよくCMやってたなぁ…。♪電器いろいろ秋葉原、オ~ノ~デン!イベント会場は、中央通りにある ベルサール秋...

旅行● アクアライン(海ほたる)&千葉「袖ヶ浦公園」(5/13)

以前に予定していた日は、アクアラインが強風で通行止めに。穏やかに晴れた金曜に行ってきました。今回の旅は、ずっと助手席です。(クルマは マツダ・デミオのディーゼル)東京・稲城から府中街道(R409)を南下して 川崎へ。首都高・大師ICと殿町ICを横目に見ながら海側へ進み、浮島ICから乗りました。片道800円の、アクアラインを使う最安ルートです。(ETC車以外は3090円)すぐにトンネル。海ほたる...

日記◆ 宮ヶ瀬ダム(神奈川県・宮ヶ瀬湖)

5/11の電気自動車の記事で書いた、宮ヶ瀬ダム「観光放流」の紹介です。カーナビ目的地は、「水とエネルギー館」にセットしました。ダムに近くて良かったのですが、収容台数は少ないようだったので休日だといっぱいになるかもしれません。この日は平日で空いていました。宮ヶ瀬湖を左に見ながら、ダムを目指します。ダムの放流を見るために、下に降ります。歩かないでラクなのは、「インクライン」という有料の乗り物。子供連れ...

日産 e-NV200 ワゴンG 7人乗(ZAA-ME0・H28) 電気自動車で宮ヶ瀬ダム(神奈川)へ

タイムズカーレンタル(神奈川)でキャンペーンをやっていたので、日産のピュアEV『e-NV200』(2014年10月発売)のレンタカーを借りて 走らせてみました。6h4320+免責フルカバー2484=6804円12時からの予約だったので、車両説明/確認とかあるから早めに11:30に行ったら、勝手に11:40からの使用にされてしまった。う~ん。。今年3月登録&走行たった370km…ほぼ新車だわ。(あまり借りる人がいないらしい…)航続距離185kmのはずなのに、フ...

懸賞☆ BOSEノイズキャンセリングヘッドホン(5/8)

大物来た!2016.5.8 「Bose QuietComfort 25 Acoustic Noise Cancelling headphones - Special Edition Triple Black」アイシンAW「NAVIelite“こだわりディスカバリーズキャンペーン”」(5名)定価35000円(税別)良すぎて、自分にはもったいないかも…。飛行機で世界を飛び回る人にはいいのかなー?---------------------------------------------------------------2016.4.19 「『アサヒもぎたて』缶350ml×1...

プ君★ 自動車税納付(クラちゃんのも)

プログレ君(とクラちゃん)の今年の自動車税、セブンイレブンで納付してきた。プログレ君の自動車税記事2009/5/3 45000円2012/5/9 49500円(10%重課)2015/5/11 51700円(15%重課)今年も51700円。これ以上 旧車への上乗せはやめてほしいのである。(低年式のGZG50センチュリーだと、10万円超えてしまうのであーる!)プログレは排気量2.5L。クラウンセダンは2Lな...

車★ 旧車、日独米(品川陸事にて)

今日は、クラちゃんの ある物の申し込みをするために、品川陸事(関東運輸局 東京支局 本庁舎)まで 手続きに行ってきました。(来週、出来上がった物を取りに もう1回行きます)陸事(りくじ・陸運事務所)って、オークション会場と並んでおもろいクルマの宝庫なんだよねー。オク会場で搬出する時のように ふさいでるクルマどけるふりして乗り込んでチョイ乗り(USSとか… 今はもう施錠されてるのかなぁ?)はできな...