日記◆ はじめての『東京スカイツリー』<7>下界編(3/29)

日記◆ はじめての『東京スカイツリー』<7>下界編 (これが最後です)下りてきました。かなりグッタリでございます。。懐かしくね!?ガッチャンガッチャン音が出るのかな?スカイツリー南側の道。すっかり整備されましたな。このアングルけっこう良くない?(自画自賛)押上駅方面につながっている「ソラマチ商店街」昔の押上駅の記憶はあまりないけど…地下駅だし、以前は ロータリーは無かった気がする。かわいいキャラは逃し...

日記◆ はじめての『東京スカイツリー』<6>下山編(3/29)

日記◆ はじめての『東京スカイツリー』<6>下山編時間天望回廊から天望デッキまで下りてきました。(一気に地上までは行けない仕組み)物欲を刺激させようったって、エレベータの並び疲れで そんな元気はもう無いwこれはすごい。フロア340の ガラス床!少しのスペースしかないから 独占してじっくり体感はできなかったけど、それでも 足がすくむような高所感が味わえました。Raccoの靴十分堪能しました。地上へと下ります。…...

日記◆ はじめての『東京スカイツリー』<5>「りぼん」イベント編(3/29)

はじめての『東京スカイツリー』<5>「りぼん」イベント編天望回廊にて、少女向け漫画雑誌「りぼん」(集英社)のイベントをやっていました。「りぼん★TOKYOSKYTREE 250万乙女のときめき回廊」(1/9~3/31)歴代の表紙がズラリちびまる子ちゃんは、「りぼん」が発祥(1986年~)なんだねぇ!4F「ツリービレッジ」に売っていた靴下w大人女子が活き活きとしていました^^雑誌付録の展示コーナーちゃんと...

日記◆ はじめての『東京スカイツリー』<4>天望回廊編(3/29)

はじめての『東京スカイツリー』<4>天望回廊編せっかく来たので、天望デッキのさらに上の「天望回廊」に行ってみることにしました。もちろん?別料金で、大人1030円。天望デッキと合わせて3090円…けっこうな金額ですな^^;なんだ、このエレベータは!答えは、次の<5>で紹介します^^到着。天望デッキでは350mって表示されてたから、100mも高いってこと!?スロープ状の回廊になっています天望デッキよりも、格...

日記◆ はじめての『東京スカイツリー』<3>天望デッキ景色編(3/29)

はじめての『東京スカイツリー』<3>天望デッキ景色編高層ビルからの展望とは別次元の高さだわ、これは。。南の方(東京湾方面)を向いています周辺の建物に、こんなふうに屋上に文字が書かれているのがいくつもありました最初の写真をズームしたのがこちら東京ゲートブリッジ(江東区若洲)視線をちょっと左に移動させると、葛西臨海公園「ダイヤと花の大観覧車」(高さ117m)ちょっと左は、東京ディズニーランドそのまたち...

日記◆ はじめての『東京スカイツリー』<2>展望デッキ編(3/29)

はじめての『東京スカイツリー』<2>展望デッキ編フロア350に到着展望じゃなくて、“天望”ってのがシャレてるね。外国の人もいっぱいえーっと、なんだっけ?名前。。ソラカラちゃん!今年の5月22日で開業5周年だそうです<3>に続きます...

日記◆ はじめての『東京スカイツリー』<1>のぼるまで編(3/29)

はじめての『東京スカイツリー』<1>のぼるまで編ひさしぶりに、電車で移動…表参道駅乗換で、このクレヨンしんちゃん電車が銀座線(=オレンジ色)だと思って、反対側の半蔵門線(=紫色…なはずなんだけど見てなかった)に乗って押上駅を目指したつもりが そっちが銀座線だった…。これは東武の乗り入れ車両だから紫じゃないのは仕方ないんだけど、地下鉄って つい色で判断しちゃうんだよねぇ…。それに気が付いたのは、終点浅草駅...

食● 『ほしの島のにゃんこ cafe&shop 東京スカイツリータウン』(3/29)

3/1~3/31に期間限定で出店された スマホゲームアプリ「ほしの島のにゃんこ」のカフェ&ショップ(東京スカイツリー)に行ってきました。2015/1/30~5/10「ねこまつりカフェ」(吉祥寺)に比べると、黒猫白猫とのコラボもなく カフェメニューもグッズもこじんまりとしていたけど、にゃんこファンとして 行かないわけにはいきません!東京スカイツリー東京スカイツリータウン ウエストヤード4階『ほしの島のにゃん...

日記◆ お墓参り 2017春 (3/20)

お墓参りに行ってきました。父は、家でお留守番。自分的恒例写真(ちょっとおふざけ?)NHK放送博物館陽光桜が咲いていました(3月2日の写真と比べてみてネ)愛宕神社(出世の石段)ひさしぶりに登ったら息切れた愛宕神社結婚式をやっていたよ前回3/2は、まだ寒いからってことで エサが売ってなかったけど…ガクッあ!ねこ店長!長生きしてね境内の茶店2015/9に閉店した「ビストロT+プリュス」は、お手頃な茶屋になっ...

日記◆ お友達を東京案内(3/2)

関西から来たお友達を、東京案内しました。プログレ君で出動です。品川プリンスホテル アネックスタワー↓NHK放送博物館改装後初・愛宕山8Kシアター鑑賞↓愛宕神社ネコ店長は外にいた・寒い日で鯉のエサ販売なし↓東京タワー下↓日比谷↓国会議事堂前↓半蔵門↓靖国神社↓九段下↓大手町↓皇居↓有楽町↓東銀座↓築地↓勝どき/晴海↓豊洲↓有明↓お台場海浜公園↓目黒雅叙園アルコタワー地下駐車場「クラブラウンジ」で昼食 / 「百段階段」見学↓...

食● 目黒雅叙園『クラブラウンジ』(2回目)(3/2)

関西のお友達と。昨年12月に利用して好印象だったので、リピートです。Web予約して行きました。『西欧料理 クラブラウンジ』この日はかなり混んでいました。、ひな人形展示のイベント『百段雛まつり』~九州ひな紀行Ⅱ~開催中の「百段階段」にも行きました。今回も、JAF割引きをフル活用^^...

食● カフェ「エディアール/HEDIARD」羽田空港店(3/2)

関西のお友達と、クレープシュゼットを食べました。1854年創業、パリの老舗高級食材店&カフェ。じゃ、本店はパリ? おっしゃれー。東京国際空港 西旅客ターミナルB1(=羽田空港第1旅客ターミナルの地下1階)マーケットプレイス13オレンジシュゼットのドリンクセットにしました甘いだけじゃなくて ちょっぴり苦味もあるソースで、おいちかった♪...

懸賞☆ 座れる!BIGふてニャン缶(2/21)

2017.3.23 「座れる!BIGふてニャン缶」ワイモバイル(500名)もったいなくて開けてないので、現物写真なーし。でも、早くお菓子食べたい…。-------------------------------------------2017.4.11 「ジャンボフランク商品引換券」ファミリーマート/プチギフト(10000名)2017.4.8 「コンポタくん半立体ソフトマグネット」リスカ(30000名)リスカさんの懸賞、いっつもすぐ届く。2009年1月/2009年2月...

食● おもしろ食べ物飲み物<9>辛ラーメン・おいしいココナッツミルク・鯨の大和煮ほか

だらんこだらんこと続けてまいりました、おもしろ食べ物飲み物。まいふぇいばりっとの紹介で締めくくりたいと思います。まずは、農心の「辛ラーメンBLACK」ノグリラーメン(辛ラーメンよりも麺が太い・あまり売ってない)を含め、農心の袋めんが好きで ちょくちょく食べるのですが、「ブラック」は今回が初めて。粉末スープが2つ入っています。※2013/3に袋めんの食べ比べ、自分でやってました^^最近では、30分ぐらい寝かせて めん...

食● おもしろ食べ物飲み物<8>一平ちゃん「ショートケーキ味」

おもしろ焼きそばの最後です。チョコレート味は意外にもまともだった一平ちゃん、はたしてショートケーキ味もイケるのか!?おなじみのマヨビーム、これにはバニラ風味のが付いてます。(チョコ味はマヨ無し)ソースに、フルーツペースト・マンゴーチャツネかやくに、砂糖菓子・ヨーグルト風味キューブ・いちご加工品と書いてあります。チョコ味では茶色っぽかった麺、こちらは普通です。ソース(色が薄め)をかけたら 早くもショ...

食● おもしろ食べ物飲み物<7>一平ちゃん「謎チョコキューブ入りチョコソース」

「ペヤングやきそばギリチョコレート」を食べたその日に、ライバル?の一平ちゃんチョコレート味にも挑戦しました!ペヤングの味を憶えているうちのほうがいいかと思って^^;『一平ちゃん 夜店の焼そば 謎チョコキューブ入りチョコソース 2017新作』ペヤング同様、バレンタインデーの義理チョコ用途のようですな。麺(とソース・かやく)に ココアパウダーが入っているのが、ペヤングと違う点。ペヤングはソースはひとつだった...

食● おもしろ食べ物飲み物<6>ペヤングやきそば「ギリチョコレート 」

前回のペヤング焼そば「パクチーマックス」で撃沈してしまい回復に時間がかかったため、更新が遅くなったことを深くお詫びいたします。さて、今回はチョコレート味のペヤングです。バレンタインデーの義理チョコ用にと企画されたんでしょうね。メーカーも色々と考えますなぁ。添付調味料ってのは、ソースのことかな?かやくに イチゴ加工品。ソースの色が濃いです。チョコレート感が伝わってきます。かやくは後入れです。クルトン...