トヨタ アリオン A20 “G-plusパッケージ” (CVT・ZRT261)(2/1)

友人の新車「アリオン」に試乗させてもらった。うちのGXS12クラウン(左)と2019.25ナンバーサイズのFFセダン「アリオン」は、かつてのカリーナの後継車種。2007年登場、二度のマイナーチェンジを経つつ12年経った今も販売されるロングセラー車。兄弟車に「プレミオ」(コロナ後継)がある。カリーナがアリオンの名に変わったのは先代240系からで、現行型260系が2代目。FF車では 260系アリオン(本車)/プレ...

トヨタ サクシード ハイブリッド UL-X (CVT・NHP160V)

今日は都心に行く用事があり、帰りにトヨタの店に立ち寄った。法人需要メインの車は 都内では主に都心部の店舗にしか試乗車が用意されていないため、触れるチャンスのなかった2台の試乗をリクエスト。「クラウン」3.5V6ハイブリッド搭載車と、ビジネスカー「サクシード」。口にするのに少し勇気がいる組み合わせだったが、そこは気合いで。残念ながら クラウン3.5のほうは出払っていて、「サクシード」だけ試乗させてもら...

ネット☆ Raccoのブログ移設がヤバい!?顔画像あり?収入は?嫁は?子供は?

Raccoが、近々ブログ移設を検討しているようです。彼もYahoo!ブログを始めて11年以上ですからね、心中穏やかではないでしょう。Yahoo!ブログサービス終了は12月15日とまだ先ですが、記事の投稿・編集は8月末でできなくなってしまうらしく、とりあえずの移行先として FC2ブログを検討しているようです。Yahoo!のほうで移行ツールが用意されているのはアメーバブログ・ライブドアブログ・Seesaaブ...

MONO☆ 『myblu』(マイブルー)

『my blu』(マイブルー)2018年7月購入、いまごろレビュー。電子たばこ…だけど、ニコチンフリー・タールフリーで、タバコではないらしい。吸うガムみたいなもんか?スターターキット (メンソール) + 追加リキッド (マンゴーアプリコットを選択)楽天のクーポンコード利用で3780→1500円だったので、試しに買ってみた。たばこなんて、小学3年生の時に吸ってむせた(夢を見た)時以来。※追記 2021.5.2(最近 音沙汰ないなぁ)と思っ...

映画◇ 『この世界の片隅に』

『この世界の片隅に』(16) ★★★★★邦画アニメ。文部科学省選定作品。監督は片渕須直。監督の前作「マイマイ新子と千年の魔法」では 昭和30年代の山口が舞台で戦争は出てこないという安心感?みたいのがあったけど、こちらは昭和10年代前後の広島(広島市と呉市)が舞台。あらすじの中の“昭和20年の夏”というくだりを見て、観る前から少しつらかった。でも実際観ると、恐怖を植え付けるような描写はあまりしていないね この...

日産 セレナ ハイウェイスター (C27)(5/3)

C27セレナ、2回目。友人のご厚意により試乗させていただいた。写真も沢山撮らせてもらった。ありがとうございました。。運転してみて気付いたのは、アクセル開度にかかわらずエンジンの回転が一定だったシーンがあったこと。モーターへの電力供給用途だということが体感できた。試乗では試せなかったプロパイロットも、自動車専用道路で体験させてもらった。車線に合わせて ステアリングホイールがググッググッと勝手に動く~...

日記◆ 狛江・多摩川花火大会2019

昨夜、「狛江・多摩川花火大会」を観てきた。(多摩川沿い・小田急線和泉多摩川駅下車)開始時間(19:30)の少し前に行ったんだけど、ダメだね 混んじゃって。警察官(新米みたいのが多かった)が ここは通路だから奥に進んでって言うから進んで行ったら、入口に10人ぐらいの警察官がいて 入場規制でバリケードしてる。そいつらが終始がなってるわ、どっかからミスチルみたいな音楽がエンドレスでかかってるわ、そんなとこ...

トヨタ カローラスポーツ G“Z”/HYBRID G“X” (CVT・ZWE211H/NRE210H)(7/28)

トヨタの新世代ハッチバック「カローラスポーツ」(2018.6~)に試乗。前身はオーリス(欧州版カローラ)。日本では 初代が2006年 2代目が2012年に発売された。今回の型から、オーリスは ほぼ全市場でカローラの名に変わって統一された。日本では、セダン・ワゴン(もうすぐ発売)とともに国内専用5ナンバー仕様は無くなり、グローバルモデルへの統合が予想されている。ハイブリッド仕様(1.8L)とガソリン仕...

ホンダ ヴェゼル TOURING (CVT・RU1)(7/28)

今回のホンダ車試乗 最後は、SUV『ヴェゼル』。トヨタC-HRを プリウスのSUV版とするならば、こちらはフィットのSUV版。ホンダ小型SUVとしては、初代CR-V(1995年発売・シビックベース)に近いディメンションを持つ。※追記2019年秋、ヴェゼルハイブリッド前期型(DAA-RU3)のDIY作業をおこなった。MOPナビ TV/DVD映像走行中表示可能化:https://racco.fc2.net/blog-entry-1788.html後席モニターの電源取り出し:https://racco.fc2.net/b...

ホンダ フィット ハイブリッド・L (7DCT・GP5)(7/28)

今秋の新型登場が噂される「フィット」。初代・2代目には乗ったことがあるが、3代目はまだ。なくならないうちに試乗させてもらった。3代目フィットは、ハイブリッド仕様・ガソリン仕様ともに、2013年9月発売。2017年6月にマイナーチェンジを受けている。初代からのイメージが継承されている外観横から眺めた時の 後ろ半分の丸っこさ&プレスラインは好みの造形。岩みたいなおにぎりみたいな塊感。Fit HYBRID L HondaS...

ホンダ ステップワゴン スパーダ Cool Spirit (1.5T・CVT・RP3)(7/28)

元カノの愛車…の新型に乗ってみようシリーズ(元カノに乗ってみよう、ではない)第3回は、ホンダのコンパクトミニバン「ステップワゴン」の5代目。初代  1996年5月発売。右側スライドドアが無い。(他で乗った)2代目 2001年4月発売。初代に似た外観、中身は洗練。(他で乗った)3代目 2005年5月発売。スポーティな外観。低床。横長テール。(これに乗ってた)4代目 2009年9月発売。オーソドックス...