車★ インチアップタイヤによる見映え

プログレ君NEW17インチ導入記念記事だす。【インチアップとは】インチアップとは、タイヤの外径を変えずに リム/ホイールを大径化すること。タイヤの低偏平率化。(で合ってるかしら?)【偏平率とは】偏平率:タイヤ厚さ(高さ) ÷ タイヤ幅 × 100※×100は、パーセントとしての数字にするための100倍厚さは、「 幅 × 偏平率 」で計算できる。今回プログレに装着した205/50R17サイズの場合、幅205mm × 偏平率50% = 厚さ102.5mm↓厚...

プ君★ NEWタイヤ&アルミ<3>取付編

<2>からのつづきです。【ホイールげっと】これならいけるんでねーか? と思い、次期候補に入れたZC33Sスイスポ用アルミ。中古品の相場は、 送料を含めると大体2.5万円ぐらい。3万円も出せば新車外しがすぐ手に入る、でも重いしなぁ… と、ダラダラ探すこと約2年。今春になって、新車外しではないが 使用3ヶ月程度の美品を安価で入手できた。それに合わせて、タイヤも新品で購入。ご縁で我が家へやってきたホイールとタイヤは 玄関...

プ君★ NEWタイヤ&アルミ<2>探索編

<1>からのつづきです。【プ君の次期アルミホイール候補】●RAYS SUPERECO フォーミュラシルバー 17×7J +50 (2009年発売)鍛造 軽量※たぶん生産終了https://www.rayswheels.co.jp/DB/catalog/2013%EF%BD%9E1991/pdf/2010_2.pdf30系プリウスを始めとするハイブリッド車向けに企画されたと思われる製品。フィンが刻まれた細身のスポークには力強さは感じないが、軽さ(7.0kg!)と 深みある光沢のF.S.カラー(+3000円)が魅力。&nbs...

プ君★ NEWタイヤ&アルミ<1>振り返り編

まずは、振り返りから。【プログレ君のシューズ交換歴】 (ホイールは全てアルミ)2007.6~:195/65R15(YOKOHAMA DNA db ES501) & 純正15×6J+58プログレ前期型純正つるし↓2008.2~:215/45R17(FALKEN ZIEX ZE329) & トヨタ純正110系マーク2用17×7J+502009.4~:215/45R17(BS REGNO GR-9000)マーク2 iR-S、ブリット、ヴェロッサが履いていた型。5本スポークの絶妙な断面形状が気に入り過ぎて、のちに出たハイグロス仕様...

食● ステーキ『知喜多』&JR蒲田駅周辺の駐車場(1/11)

今年1月、 東京・蒲田「知喜多」でランチしてまいりました。JR蒲田駅西口サンライズ商店街サンロード商店街お! どっきりカメラのキシフォート、まだあるのか!http://www.kishifort.com/サンライズ通りとサンロード通り、至近距離に2つ並んでいます。http://www.24kamata.or.jp/「知喜多」は、駅の向かい。西口に出て すぐ。(サンライズ入口とサンロード入口の中間)鉄板焼ダイニング「知喜多」(チキタ) 蒲田駅前店大田区西蒲田7-6...