食● うなぎ『いちまる』(世田谷・千歳船橋)

ちとふな北口の鰻屋さんを再訪。うな丼→うな重かめ→つる→高砂違いは、うなぎの大きさ(量)だそうです。おらは「かめ」、連れは「うな丼」を注文しました。うな丼 2,700円うな重 かめ 3,000円うな重 かめ 全景やわらかくておいしかった。三百円プラスで うなぎが3→4に増える。しっかり食べたい人には、かめさんのほうがおすすめ。つる・高砂は ガッツリいきたい人向けかなぁ。窓から見える所で、旦那さんが うなぎをさばいて焼いて...

このバッハだ! グレン・グールド…カナダのピアニスト

イメージ通りのバッハの演奏、見つけた!12月に書いたブログで J.S.バッハのインベンションとシンフォニアを紹介する際、引用リンクした動画で 演奏の仕方についてもあーだこーだ書いた。2020.12.12記事:https://racco.fc2.net/blog-entry-1927.html(古賀稔彦氏の話は、亡くなったから持ってきたわけじゃないよ。その数ヶ月前。)楽譜に忠実な弾き方は 突き詰めれば一つしか存在しないのかも と思っていた部分もあり、好き嫌いであ...

試乗 クラウンハイブリッド3.5V6 RSアドバンス(GWS224)(2021/4/4) ☆MIRAI JPD20と乗り比べ

☆2代目MIRAIとクラウンハイブリッド3.5V6乗り比べ☆その2 クラウン 3.5V6 ハイブリッドMIRAIの走りの印象が思いのほか良かったので、勢いで当日にハシゴ。<運転未経験のトヨタ乗用車> (1990年代以降)絶版:かぼちゃの馬車(WiLL Vi)、JCG17オリジン先代:30系プリウスPHV、50系カムリ、210系クラウン/マジェスタ現行:JPNTAXI、60系センチュリーダイハツ:(初代ピクシスエポック以外)その他:レクサス系(国内初期ラインナップ以外...

試乗 トヨタMIRAIミライ G “Aパッケージ” JPD20 ☆クラウン3.5HVと乗り比べ

☆2代目MIRAIvsクラウンハイブリッド3.5V6 乗り比べ ☆その1 MIRAIMIRAI。自分にとっては、ある意味 最高のクルマだった。ミライに未来を見た。(長くなるのでその話は最後で…)そういや、ミライトワとソメイティはどこ行った?東京オリンピックより、そっちが心配。【MIRAIについて】量産型としてはトヨタ初の燃料電池電気自動車。初代 JPD10 (2014.11~2020.11):新MCプラットフォームの前輪駆動車2代目 JPD20 (2020.12~):GA...

音楽♪ シュガーヒル・ギャング 『Hot Hot Summer Day』

一昨年 2019年の夏、ドライブ中にラジオ NHK-FMから流れてきた ソウルミュージック。サマーつながりの、この2曲には やられた。『HOT HOT SUMMER DAY』 (1980)シュガーヒル・ギャング / The Sugarhill Gangすげーサウンド。彼らは、ヒップホップやラップを広めた元祖的存在らしい。先駆者。イノベーター。エレクトリック・ブーガルーのバックスライド(マイケル・ジャクソンのムーンウォークはここから…的に言われて...