元愛車の里帰り <ブレイスレストア日記2>

故障して動かなくなった、PASブレイスL。その原因である電源スイッチは予想外に高価で、新品交換は とりあえず断念。直せるものなら自分が直したい。状態をみるため、車体ごと預かることになった。【不動ブレイスの移動手段】知人宅から自分の家までは、自走できない距離ではない。だが、モーターアシストが不動となると、話は別。車種にもよるが、電源を入れない状態で乗る電アシは、駆動抵抗があるため 非電動チャリよりも漕ぐの...

スイッチ故障による不動 <ブレイスレストア日記1>

2013年春に新車で購入し、同年秋に知人へ譲渡した、ヤマハの電動アシスト自転車「PASブレイスL」。購入した頃 2013.2 ※タイヤは購入時組込のパナレーサー(写真再掲) https://racco.fc2.net/blog-entry-1088.htmlちょこちょこ弄り始めた頃 2013.3(写真再掲) https://racco.fc2.net/blog-entry-1091.html譲渡前、純正パーツに戻してお別れ走行 ODO592km 2013.11(写真再掲) https://racco.fc2.net/blog-entry-1150.html2代目...

プ君★ 六角ボルトのお化粧(KITACOボルトカバー&ホンダ純正キャップ)(2022/6/1)

六角ボルトの頭に被せる化粧キャップを買った。今回購入:ボルトカバー(ボルトキャップ)ナット用,六角穴ボルト用,ねじ部用建築資材用(建築用・電設用)から探せば、星の数ほど種類がありそう。サイズ・材質・形状が色々選べて、値段も安めな印象。目立たせないよう ケガしないよう “ボルトを隠す”用途だからか、カラーは地味系が多い。グレー,ブラック,ホワイト、その他にはアイボリー,ベージュなど。自動車用では、ホンダ純正...