映画◇ 『かぐや姫の物語』
『かぐや姫の物語』(13) ★★★
スタジオジブリのアニメ。監督:高畑勲。
水彩画が動いてるのがすごい。
「風立ちぬ」の瀧本美織も良かったけど、
本作の朝倉あきも上手だね。たいしたもんだ。
(1503GDR)
スタジオジブリのアニメ。監督:高畑勲。
水彩画が動いてるのがすごい。
「風立ちぬ」の瀧本美織も良かったけど、
本作の朝倉あきも上手だね。たいしたもんだ。
(1503GDR)
-------------------------------------------------------------
『レッドライン』(07) ★★★
スーパーカーバトル映画。この手のは、
「ワイルド・スピード」シリーズと比べられちゃうんだろうな。
それなりのドラマはあるけど、桁外れな大金をかけてレースの繰り返しで飽きる。
走行シーンも 早回しなどの加工が多くて、せっかくの貴重な
クルマ(エンツォ、サリーン、ケーニグセグなど)が活きてない。
(1503GDR吹替)
スーパーカーバトル映画。この手のは、
「ワイルド・スピード」シリーズと比べられちゃうんだろうな。
それなりのドラマはあるけど、桁外れな大金をかけてレースの繰り返しで飽きる。
走行シーンも 早回しなどの加工が多くて、せっかくの貴重な
クルマ(エンツォ、サリーン、ケーニグセグなど)が活きてない。
(1503GDR吹替)
『サンダーボルト』(74) ★★★
C.イーストウッド主演の ドロボーもの。粗削りなかんじ。後半がいまひとつ。
ジェフ・ブリッジス(まだ20代…若い!)の女装には気分が悪くなった^^;
マイケル・チミノ(「ディア・ハンター」ほか)の監督デビュー作。
(1503GDR吹替)
C.イーストウッド主演の ドロボーもの。粗削りなかんじ。後半がいまひとつ。
ジェフ・ブリッジス(まだ20代…若い!)の女装には気分が悪くなった^^;
マイケル・チミノ(「ディア・ハンター」ほか)の監督デビュー作。
(1503GDR吹替)
『センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島』(12) ★★★
題名どおり地底探検の前作と違い、今回は島。
主演も、ブレンダン・フレイザーから ドウェイン・ジョンソンにチェンジ。
大きくなった息子(ジョシュ・ハッチャーソン)の生意気ぶりが鼻につく。
映像は、(劇場では3D上映だったんだろうな)と わかるつくり。
子供向けかな。。 ルイス・ガスマンが、いい味。
(1503GDR吹替)
題名どおり地底探検の前作と違い、今回は島。
主演も、ブレンダン・フレイザーから ドウェイン・ジョンソンにチェンジ。
大きくなった息子(ジョシュ・ハッチャーソン)の生意気ぶりが鼻につく。
映像は、(劇場では3D上映だったんだろうな)と わかるつくり。
子供向けかな。。 ルイス・ガスマンが、いい味。
(1503GDR吹替)
『人生万歳!』(09) ★★★
NYに住むじいさんが、家を出てきた若い娘に
食べさせて?泊めて?って頼まれて その後結婚。ありえない。。
でもまぁ映画だし、娘役のエヴァン・レイチェル・ウッドはキレイだし、
どう展開するのか 序盤はしっかり観れた。
娘の母親が上NYしてきたあたりからつまんなくなった。
最後には 登場人物たちは落ち着くところに落ち着くのだが、
心地良さがない。これなら“年の差夫婦は幸せに暮らしましたとさ”のほうが
まだマシだった。伝えたい事はなんとなくわかるけど、
なんか ウディ・アレンの脚本に付き合わされてるようで…
彼の映画が好きな人にはいいんだろうけど、オレは相性悪いみたい。
ユニクロって ニューヨークにもあるんだねぇ。PG12
(1503BSDR)
NYに住むじいさんが、家を出てきた若い娘に
食べさせて?泊めて?って頼まれて その後結婚。ありえない。。
でもまぁ映画だし、娘役のエヴァン・レイチェル・ウッドはキレイだし、
どう展開するのか 序盤はしっかり観れた。
娘の母親が上NYしてきたあたりからつまんなくなった。
最後には 登場人物たちは落ち着くところに落ち着くのだが、
心地良さがない。これなら“年の差夫婦は幸せに暮らしましたとさ”のほうが
まだマシだった。伝えたい事はなんとなくわかるけど、
なんか ウディ・アレンの脚本に付き合わされてるようで…
彼の映画が好きな人にはいいんだろうけど、オレは相性悪いみたい。
ユニクロって ニューヨークにもあるんだねぇ。PG12
(1503BSDR)
『魔女の宅急便』(88) ★★★☆
前にも観たことある…はず、の宮崎駿アニメ。
「風立ちぬ」を観たので、ついでに。黒猫のジジがかわいい。
(1503DVD)
前にも観たことある…はず、の宮崎駿アニメ。
「風立ちぬ」を観たので、ついでに。黒猫のジジがかわいい。
(1503DVD)
『悪魔の棲む家』(05) ★★★☆
映画館だったら 映像と効果音の迫力でいくらかは楽しめるだろうが、
話が単調。実話が基といっても、(惨殺があった家なんて
すぐに出てけばいいのに)って思っちゃう。
「トライアングル」のメリッサ・ジョージほか。PG12
(1503GDR吹替)
映画館だったら 映像と効果音の迫力でいくらかは楽しめるだろうが、
話が単調。実話が基といっても、(惨殺があった家なんて
すぐに出てけばいいのに)って思っちゃう。
「トライアングル」のメリッサ・ジョージほか。PG12
(1503GDR吹替)
『最強のふたり』(仏)(11) ★★★★
実話が基の、車椅子の金持ち紳士と 介護する黒人若者の友情物語。
お互いがお互いを必要としてたんだろうね。
フランソワ・クリュゼって人、ダスティンホフマンに似てた。PG12
(1502BSDR吹替)
実話が基の、車椅子の金持ち紳士と 介護する黒人若者の友情物語。
お互いがお互いを必要としてたんだろうね。
フランソワ・クリュゼって人、ダスティンホフマンに似てた。PG12
(1502BSDR吹替)
『ラブリーボーン』(米・英・新)(09) ★★★★
同名小説を「LOTR」シリーズのピーター・ジャクソンが監督した、
異色ファンタジー。製作総指揮は S.スピルバーグ。
早い時間に 娘(シアーシャ・ローナン…可愛らしい)が殺人犯の犠牲になるので、
残された家族と 死後の世界から顛末を見守る彼女を
長い時間 どよーんとした気分で観続けなければいけない… けど、暗くないのが救い。
この映画のような事件が世の中から無くなることを願うばかり。
「バーレスク」の前に観といて良かったわ、人のいいゲイの舞台監督が
こっちじゃ気持ち悪い目つきの殺人鬼(スタンリー・トゥッチ)だもの。
(1502BSDR・WOWOW)
同名小説を「LOTR」シリーズのピーター・ジャクソンが監督した、
異色ファンタジー。製作総指揮は S.スピルバーグ。
早い時間に 娘(シアーシャ・ローナン…可愛らしい)が殺人犯の犠牲になるので、
残された家族と 死後の世界から顛末を見守る彼女を
長い時間 どよーんとした気分で観続けなければいけない… けど、暗くないのが救い。
この映画のような事件が世の中から無くなることを願うばかり。
「バーレスク」の前に観といて良かったわ、人のいいゲイの舞台監督が
こっちじゃ気持ち悪い目つきの殺人鬼(スタンリー・トゥッチ)だもの。
(1502BSDR・WOWOW)
『団塊ボーイズ』(07) ★★★☆
おじさん4人が ハーレーでアメリカ横断するロードームービー。
といっても ある街での話がほとんどなので、長旅な感じがしない。
笑いがふんだんに盛り込まれてるんだけど、ちょっとベタ。
ジョン・トラボルタ、レイ・リオッタほか。
(1502BSDR)
おじさん4人が ハーレーでアメリカ横断するロードームービー。
といっても ある街での話がほとんどなので、長旅な感じがしない。
笑いがふんだんに盛り込まれてるんだけど、ちょっとベタ。
ジョン・トラボルタ、レイ・リオッタほか。
(1502BSDR)
『ジュリエットからの手紙』(10) ★★★☆
ながら観。イタリア女性の50年前の初恋相手探しを手助け。
“もし”“あの時”が後の苦しみになるってのは、わかる気がする。
アマンダ・セイフライドって、すごく美人でも好みでもないけど
表情がチャーミングだね。ラストが良かった。
(1502BSDR)
ながら観。イタリア女性の50年前の初恋相手探しを手助け。
“もし”“あの時”が後の苦しみになるってのは、わかる気がする。
アマンダ・セイフライドって、すごく美人でも好みでもないけど
表情がチャーミングだね。ラストが良かった。
(1502BSDR)
『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』(英)(11) ★★★
晩年のサッチャーが自身を回想する映画。
メリル・ストリープの老けメイクの出来にはちょい驚き。
(1502BSDR吹替)
晩年のサッチャーが自身を回想する映画。
メリル・ストリープの老けメイクの出来にはちょい驚き。
(1502BSDR吹替)
『戦火の勇気』(96) ★★★★☆
湾岸戦争が題材なので ありきたりな映画かと思ってたら、
これが全然違って ミステリー!サスペンス!
軍の内部で デンゼル・ワシントン演じる主人公が
勲章授与の候補になった女性大尉(メグ・ライアン)の調査にあたるのだが…
彼女が殉職した戦場で一緒だった部下から証言をとると、
勇敢に戦ったと言う者もいれば 怯えていたと言う者もいる。
正反対の描写それぞれが映像で再現されるから、
(どっちが本当なんだ?)と興味がわいてくる。
最後には真実が明らかになるから、モヤモヤすることはない。
20年近くも前の映画に見えなかったな、
それを感じるのはマット・デイモンが若いことぐらい。
(1502BSDR吹替)
湾岸戦争が題材なので ありきたりな映画かと思ってたら、
これが全然違って ミステリー!サスペンス!
軍の内部で デンゼル・ワシントン演じる主人公が
勲章授与の候補になった女性大尉(メグ・ライアン)の調査にあたるのだが…
彼女が殉職した戦場で一緒だった部下から証言をとると、
勇敢に戦ったと言う者もいれば 怯えていたと言う者もいる。
正反対の描写それぞれが映像で再現されるから、
(どっちが本当なんだ?)と興味がわいてくる。
最後には真実が明らかになるから、モヤモヤすることはない。
20年近くも前の映画に見えなかったな、
それを感じるのはマット・デイモンが若いことぐらい。
(1502BSDR吹替)
『バーレスク』(10) ★★★★
田舎娘が成功する過程はワクワクして観られたが、
中盤以降はもう一歩かな。にしても、
クリスティーナ・アギレラの歌声は力強いですな。
ココ役チェルシー・トレイルは、
SPEEDのHITOEに少し似てるとおもた。
(1502BSDR吹替)
田舎娘が成功する過程はワクワクして観られたが、
中盤以降はもう一歩かな。にしても、
クリスティーナ・アギレラの歌声は力強いですな。
ココ役チェルシー・トレイルは、
SPEEDのHITOEに少し似てるとおもた。
(1502BSDR吹替)
『ユナイテッド -ミュンヘンの悲劇-』(英)(11) ★★★☆
1958年、イギリスのサッカーチーム「マンチェスター・ユナイテッド」の
選手を乗せたチャーター機が 雪降る西ドイツの空港から離陸しようとするが失敗。
事故を起こし、多数の死者が出る。実話だそうだ。知らなかった。
亡くなった選手やその家族、そして生存できた選手もつらかっただろう。
現在でも プロスポーツ選手たちは同じ飛行機にまとまって乗るのだろうか?
本国ではテレビで放送された映像とのこと。
(1502BSDR吹替)
1958年、イギリスのサッカーチーム「マンチェスター・ユナイテッド」の
選手を乗せたチャーター機が 雪降る西ドイツの空港から離陸しようとするが失敗。
事故を起こし、多数の死者が出る。実話だそうだ。知らなかった。
亡くなった選手やその家族、そして生存できた選手もつらかっただろう。
現在でも プロスポーツ選手たちは同じ飛行機にまとまって乗るのだろうか?
本国ではテレビで放送された映像とのこと。
(1502BSDR吹替)
『ディテクティブ』(06) ★★★☆
ジャン=クロード・ヴァン・ダム演じる刑事と 元相棒である麻薬王の闘い。
ヴァン・タム同年作品の「ザ・ディフェンダー」に比べると、ダーク。
やつれて見えるのは、自分もクスリやってる設定だからか?
もみ上げが長いせいもあって、最初 違う人かと思った。
乗ってる車(BMW5・E34)のメッシュホイールが、
シーンによって メッキのディッシュになってる^^; R-15
ジャン=クロード・ヴァン・ダム演じる刑事と 元相棒である麻薬王の闘い。
ヴァン・タム同年作品の「ザ・ディフェンダー」に比べると、ダーク。
やつれて見えるのは、自分もクスリやってる設定だからか?
もみ上げが長いせいもあって、最初 違う人かと思った。
乗ってる車(BMW5・E34)のメッシュホイールが、
シーンによって メッキのディッシュになってる^^; R-15
(1502GDR吹替)
- 関連記事
-
-
映画◇ 『キアヌ・リーブス ファイティング・タイガー』 2015/07/10
-
映画◇ 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』『2』『3』 2015/05/15
-
映画◇ 『怪盗グルーのミニオン危機一発』 2015/04/15
-
映画◇ 『ブロウ』 2015/03/30
-
映画◇ 『かぐや姫の物語』 2015/03/15
-
映画◇ 『風立ちぬ』 2015/02/22
-
映画◇ 『孤高のメス』 2015/02/13
-
映画◇ 『1941』 2015/02/06
-
映画◇ 『香港国際警察/NEW POLICE STORY』 2015/02/02
-
スポンサーサイト
コメント