日記◆ ベンツ行った後、「あみやき亭」で焼肉
今日は、友人のリクエストで クルマの試乗に行った…んだけど、
定休日でもないのにチェーンで柵がしてあって…
(他の店舗にTELしても不通だったので)販売会社全体の社員研修だったみたい。
なんでそんな日にあたるねん。じゃあ他のメーカー行こうか、となって
調べたものの、国産車はほとんどが火曜定休のようで、どこにも行けず。
仕方ないので、メルセデスベンツに行きました。(仕方ないのでベンツってw)
Cクラス W205 ローレウスエディション
Sクラスに似たテールランプ含め エクステリアはとてもカッコいいけど、
ガバッと口開けたフロントマスクはちょっと…。
シトリンブラウンというこの色は素敵ねぇ。
(外装写真はサイトから拝借)
後席から
というイメージだったけど、スタイリッシュな現行の後席居住性は
セダンとして考えるとギリギリだった。レッグルームは 前席下に足入れもできるし
標準的なんだけど、ウエストラインからルーフにかけての絞り込みがきつい。
顔の横や後頭部にガラスがすぐ迫っている感じ。
パッセンジャーにもできるだけ快適に過ごしてもらいたいと思う自分には、
この点だけは向かないかなぁ。だからプログレとクラウンセダンに乗っているのだけど。
インパネまわりのデザインは 、操作ボタンが枠いっぱいに並んでいた一昔前の
ベンツに比べると、電子デバイスに集約されているのか シンプルに見える。
丸型の送風口をはじめ、デザインコンシャスだね。
ナビモニターは 大きいだけにインパネにおさめてほしいところ。
ピアノブラックの艶々パネルの面積が大きいので、キズが増えると気になりそう。
Eクラス W213
表情が大きく変わるもので、受け口みたいな顔になる。C⇔Sより判別しやすい。
(外装写真はサイトから拝借)
後席から
後席といえどもしっかりと“座らされる”のは (黒の内装色とともに)ドイツ車の常だけど。
天井全体がガラスみたいな パノラミックスライディングルーフは開放感があっていいね。
2代目ハリアーのを思い出した。あと、小さなアナログ時計がかわいらしかったデス。
Aクラス(3代目は普通な形になったけど FFなのは変わらず)の後席写真は撮らず。
匂い?や ドア開閉の剛性感は、CもEも 変わらずにベンツだった。
しかし、どちらもデカくなったねぇ。
CはW203・EはW210ぐらいのサイズ(まで)が自分にはしっくりくるなぁ。
乗れば新しい方が良いんだろうけどさ。(Cの試乗車は出払ってたので乗れず…残念)
そういや、ベンツには1年前に羽田でも座ってみたんだった。すっかり忘れてた。
見学を終え、イエローハットへ移動。ちょこっと買い物。
買い物を終え、あみやき亭に移動して夕食。
肉!
今日は友人車で後席送迎付きだったので、酒!
コーラとワイン混ぜたやつ…名前なんだっけ?カリモーチョ!けっこう飲みやすかった!
ふたりで5000円弱ですた。(ラーメンがじゃないよ)
- 関連記事
-
-
日記◆ お墓参り2018秋(愛宕神社) 2018/10/06
-
日記◆ 日本からケニアへの電話代 2018/08/01
-
日記◆ ガソリンスタンドの店員にイライラ(4/20) 2018/04/21
-
日記◆ コジマ+サミット成城店でお買い物(世田谷) 2018/04/14
-
日記◆ ベンツ行った後、「あみやき亭」で焼肉 2018/04/10
-
日記◆ お墓参り 2018春 (3/18) 2018/03/19
-
日記◆ 東京大雪三日後 2018/01/25
-
日記◆ 欅坂46のカンバッジ&ファミリーマート砧城山通り店 2018/01/20
-
日記◆ クレジットカード利用限度枠、再々増枠キタ!(楽天カード・Yahoo!JAPANカード) 2017/11/22
-
スポンサーサイト
コメント